この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/10
  • 更新日:2024/10/01
学校の先生を退職・転職!今考える、ライフプランニングの3つのポイント!

学校の先生を退職・転職!今考える、ライフプランニングの3つのポイント!

会員ID:y30bIgqV

会員ID:y30bIgqV

この記事は約8分で読めます
要約
学校の先生を転職・退職したいと思った時に考えた方がいい3点である、健康のこと・お金のこと・自分の強みについて説明します。 退職・転職後を想定した時に考えるライフプランニングの3つのポイントとして、(1)職場を変える(2)勤務形態を変える(3)自分の強みを活かす を説明します。

こんにちは
とも@生き方カウンセラーです

夏休みに入ってすぐに、国立教育政策研究所が、「令和6年度 全国学力・学習状況調査の結果」を配信しました

国立教育政策研究所.pngこれに伴い、各小中学校へ全国と自校の結果を比較し、自校の学力の向上を図る取組を提出する依頼が、市町村教育委員会から出されているところもあるのではないでしょうか

日常の子供たちへの授業だけでなく、このような調査・対策案・報告の繰り返しに疲れてしまっている現状が、今の日本の教育界にはあると感じています

そんな時に、
「このまま教員を続けてもいいのだろうか・・・」
「教員としてやりたかったことは、こんなことじゃなかった・・・」
のように考える方もいらっしゃると思います

このような場合に、ご自身の生き方を管理する「ライフプランニング」を作るなど行うことで、自分の生き方に丁寧に向かうことができると思います

ブッダは、自分を管理することについて、次のように語ります(ブッダの真理のことば・感興のことば)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:y30bIgqV

投稿者情報

会員ID:y30bIgqV

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2024/11/16

    退職に向けて様々な働き方を考えて始めました。今は(2)の非常勤+副業がベストかな〜と考えています。が、時短勤務や転職等、もっといろいろな方向性も探ってみようかなと思いました。有益な情報ありがとうございました✨

    会員ID:y30bIgqV

    投稿者

    2024/11/16

    レビューありがとうございます。 退職に向けて、現在は非常勤+副業を考えられているのですね。 教員もさまざまな働き方や、例え辞めたとしても仕事があると考えています。 naoさんにとって、より良い方向にキャリアがつながっていくことを願っています。

    会員ID:y30bIgqV

    投稿者

  • 会員ID:5mKf2Qtt
    会員ID:5mKf2Qtt
    2024/09/12

    自分こそ自分の主であるという言葉が刺さりました。自分以外自分を管理できない。そのとおりですね。 健康のこと、お金のこと、自分の強みを考えたうえで、どこに自分の身を置くのかを決めたいと思いました。 今職場で課題にぶち当たってるところなので、この記事を読めて良かったです💓 わたしは教員ではないですがとても参考になる記事でした。ありがとうございます。

    会員ID:y30bIgqV

    投稿者

    2024/09/12

    読んでいただきありがとうございます。 「自分以外自分を管理できない」んですよね。この言葉は、自分に言い聞かせている感じです。 今、職場で何かしらの課題にぶち当たっているのですね。 何かあれば、お話を伺うことぐらいはできますよ。課題が、エヌさんが望む方向で解決することを願ってます。

    会員ID:y30bIgqV

    投稿者