- 投稿日:2024/09/13
- 更新日:2025/06/13

・自動調理メニューにある料理のときにしか活用していない
・手動メニューの使い方がわからない
・ホットクックがキッチンでオブジェになっている
上記のことに悩んでいませんか?
ホットクックの自動メニューはレシピ名がはっきり明記されているのでわかりやすいですが、手動メニューは「煮る」「蒸す」などの調理方法だけなので、使い道がよくわからないですよね。
実は、ホットクックの手動メニューは使い方次第で色んな料理に応用できるので、かなり便利です!!
この記事では、ホットクックの手動メニューの使い方を具体例を交えながら解説します。
ホットクックを使いこなせれば、調理はホットクックにお任せして、他のことに時間を使えるようになりますよ!
我が家での活用例も写真付きで解説しているので、ぜひ参考にしてください!
ホットクックの調理メニューの種類は2つ
ホットクックには「自動調理メニュー」と「手動調理」があります。
メニューにない料理を作りたい人や、いちいちメニューを探すのが面倒な人は、手動調理がおすすめ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください