• 投稿日:2024/10/29
ペーストした時にコピー元の書式がそのままなのをなんとかしたい→「テキペ」を使おう

ペーストした時にコピー元の書式がそのままなのをなんとかしたい→「テキペ」を使おう

  • 3
  • -
会員ID:oHBlBG91

会員ID:oHBlBG91

この記事は約2分で読めます
要約
主にGmailを使っているとき、どこかのウェブサイトからテキストをコピーして貼り付けすると、書式がそのままになってしまいます。そんなちょっとしたイライラを解消する方法があります。

■はじめに

Gmailを使っているときに、ウェブサイトやエクセルから文字をコピーして、メール本文にペーストすることはたくさんあるかと思います。

そのときに、コピー元の書式が残ったまま貼り付けされるのがちょっと嫌ですよね。

スクリーンショット 2024-10-29 101517.png

今回は、↑このイライラを解消する方法をお伝えします!(windowsの場合です。)

■方法その1

ペーストするときに、「Ctrl」+「Shift」+「V」を押すと、書式が無効化されます。

いつものショートカットに「Shift」を加えるだけですね。

簡単ですが、普段は「Ctrl」と「V」の位置で指が覚えているところに、Gmailのときだけ3つ同時に押すっていうのは結構慣れません・・・

■方法その2

Gmailの作成画面の下にある「︙」をクリックして、「プレーンテキストモード」をクリックする。

スクリーンショット 2024-10-29 111312.pngこうしておくと、Gmailでコピペしたときに、常に書式がクリアされて貼り付けられます。

これも便利ですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oHBlBG91

投稿者情報

会員ID:oHBlBG91

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません