- 投稿日:2024/09/11
- 更新日:2024/12/04

【大前提】『お金』と『株式』は別のもの
まずここをあらためて認識しておきたいです。
『お金』と『株式』は別のものだということを。
現代ではネット証券でカンタンに売買できるようになりました。
その流動性の高さから、お金と株式は限りなく同じような存在になっているともいえます。
さらにネット証券だと資産額がバッチリ表示されているので、お金と株式の概念があいまいになっているのではないでしょうか。
インデックス投資(投資信託)となるとまたさらによくわからなくなってしまうのではないでしょうか。
株式はジグソーパズルのピース
株式はたとえるなら、会社というジグソーパズルのピースのようなものです。
そのピースを保有したり、売買したりしているわけです。
ピースの数には限りがありますので、欲しいひとが多いほど価格は上がります。
その会社が儲かっていれば、欲しい人が増えますし、儲かっていなければ欲しい人は減ります。これが短期の株価の変動です。では長期だとどうなるのか?その前にお金についての解説をしますね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください