- 投稿日:2024/09/13
- 更新日:2025/02/11

記事を書いた「すなどけい」はどんな人?
・生命保険会社 査定関連業務歴15年
うち、10年以上、不払関連業務を担当 数多くのクレーム対応歴あり
・自身の医療保険は2023年に解約済み
・保険営業の経験はなし
日帰り入院 or 外来(通院)
近年の医療保険は、日帰りでの1日入院から保障されるタイプのものが主流です。 また、医療技術の進歩により、以前は入院が必要だった手術や処置が日帰りで行えるようになってきています。
⭐️日帰り入院と外来(通院)の見分け方⭐️
入院料の有無で見分けることができます。
ただし、短期滞在手術等基本料の場合、外来でも算定されることがあるため、不明確な場合には医療機関に確認しましょう。
電話での確認も可能なことが多いです。
日帰り入院: 入院料が発生します。領収書や診療明細書の「入院料等」の項目に診療報酬点数の記載があります。
外来: 入院料は発生しません。領収書の入院料の項目に点数の記載はありません。その代わりに、初診料や再診料の記載があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください