この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/13
- 更新日:2024/09/13

この記事は約4分で読めます
要約
リベ大を知る前に契約してしまったSoftBankの1円スマホ。この夏に故障させてしまった経験が、どなたかのお役に立てば幸いです🙏
1円スマホ故障の悲劇への対処方法
2023年の3月、ホームセンターでSoftBankのポップアップをやっていました。
当時使っていたiPhoneXRのバイブレーションが機能しなくなっていたため、『月1円×24ヶ月でiPhone13に替えられる』という、なんともおいしい話に飛びついてしまいました。
なんの疑問もなく、得した得した~と使用していたわけですが、
2024年6月、学長のYouTubeに出会い、1円スマホの落とし穴に気づきました。
あぁ、どうすれば良いものかと思いながらも8月沖縄旅行へ行ったのですが、その旅先でなんとスマホを水没させてしまいました。
結局、りんごループなるものに陥り、一切操作ができない状況に。
以下、私が今回のことで分かったことと、こんな場合の対処法について紹介します。
① 『1円スマホ』契約するなかれ
学長がおっしゃる通り、結局割高な支払いになることはもちろん、今回のような故障時に何万円という手数料がかかるということです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください