この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/13

はじめに
これはあくまでも私なりの勉強の行い方ですので一つの意見として見ていただけると幸いです!!
やる気の出し方は人それぞれですが、少しでも参考になれば嬉しいです!!
小さく区切る
これはかなりおすすめです!
例えばテキストが10ページあったとします。
テキストが2ページ終わったらYouTubeを10分見るや、教科を変える、本を読むなどなど小さく休憩を挟んで行います。
このようなことを行うことで目の前にすぐ達成できる目標があり、勉強が行いやすくなります!!
また、何分勉強したら休憩、などでもいいと思います。
自分に合った区切りを見つけてみてください!
(ちなみに私は4ページ終わったら10分休憩にしています笑)
デメリットとしては休憩時間が長すぎるとやる気がどんどん落ちていくので、短めがおすすめです!!
勉強する場所を片付ける
二つ目は勉強する場所を片付けることです。
勉強する机に物が多いとテキストやノートが広げられなくなり、勉強をする気にならなくなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください