- 投稿日:2024/09/14
- 更新日:2025/08/13

はじめに
こんにちは。3人兄弟を子育て中のなごいかです。
長男が小学校在籍中はPTAに入っていました。
「PTAは全員入るもの」と先入観を持っていたからです。
当時は平日の昼間に活動することが多く、時間のやりくりについて年々負担に感じていました。
小学校を卒業すると次は中学校。
もちろん中学校にもPTAはあります。
しかも次男が小学校に在籍しているから、どちらかで活動に関わる可能性がアップ!
活動は楽しいけど、またPTAが増えるのかぁ…時間割かれるなぁ…と思わずため息が出ます。
そんな、時間のやりくりに悩んでいた私が、PTAを卒業したお話です。
先輩ママに聞いてみた。
中学校でのPTAのことを考えてちょっと憂うつな気分の時に、ママ友Aさんに会いました。
立ち話をしていると衝撃情報が!
彼女はなんと隣の学区の中学校でPTA会長をしていたのです。
なんてタイミング!
これはチャンス!と色々聞いてみました。
🦑「中学校のPTAって、大変?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください