- 投稿日:2024/09/14
- 更新日:2025/10/05

リベ大クリニック横浜院近くの銭湯(サウナ付き)
【ファミリーアイランド さくらゆ】に行ってきました!
スーパー銭湯好きのとんとん🐰がレビューします✨診察前後のご利用の参考になりましたら幸いです。
1 場所(三ツ境(みつきょう)駅から2分)
場所は南口から2分。リベ大クリニックとは反対側ですが、真っ直ぐ一本道なのでとても近いです。
①南口に出て、「がくう」さんのところを右に曲がります。
②まっすぐ2分ぐらい歩きます。
③ピンクの目立つ看板が見えます。
④ここを右手に曲がります
2 料金と営業時間
2.1 料金
入浴サウナ:810円(フェイスタオル、バスタオル付き)
お風呂だけなら530円です。サウナに入る人はサウナの入り口の鍵と、座るときに敷くタオルを渡されます。
シャンプーリンスは有料で、入り口で買います。
ドライヤーは有料で、20円払うと使えます。
2.2 営業時間
水曜が定休日です。
その他の曜日は全て14:00〜23:30に営業しています。
3 おすすめポイント💡
3.1 昭和レトロなのに清潔
昔の昭和の銭湯風ですが、古い感じはなく比較的清潔だと思いました。
番台におばちゃんがいらっしゃいます。
3.2 お風呂もサウナも熱すぎない
お風呂も、サウナも熱すぎることはなく、快適に入れました。お子さん連れでも大丈夫そうです。
3.3 お風呂の換気が行き届いている
季節にもよるのかもしれませんが、私が行った9月中旬は換気が行き届いていて、開放的な感じがありました。
3.4 露天風呂☀️がある
サウナで熱くなった体を冷やすこともできますし、
2種類の打たせ湯で、滝行もできます😄
3.5 サウナが小さくて心地よい
あまり大きすぎないサウナなこともおすすめポイントです。
たまに大きいサウナにいくと、人がたくさんいて、目の前にドーンとテレビがあることがあるのですが、私はあれが苦手なんですよね…
さくらゆのサウナには、小さいテレビがありますが、位置的にあまり視界に入ってこないのでリラックスの邪魔になりません・笑
4 注意点
4.1 おしゃれではない
今風のスーパー銭湯のようにおしゃれで大きい場所ではありません。
どちらかというと昔の銭湯風なイメージです。
4.2 現金とシャンプーリンスは持参
シャンプーリンスは置いてありません。
フロントで買えますが、お気に入りのものがある場合は持参したほうがいいかもしれません。
ドライヤーを使う方は「現金20円」を持っていく必要があります。ちなみに入場チケットの購入も現金でした。
お風呂やサウナに入ると、「ほ〜」っと自然に体の力が抜けて、体だけでなく精神的にもリラックスができると言われています。診療の前後に、ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか😍