この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/04
【FP3級】一日『1つ』記事を読んで合格を目指そう ㊱預金保険制度と日本投資者保護基金

【FP3級】一日『1つ』記事を読んで合格を目指そう ㊱預金保険制度と日本投資者保護基金

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約3分で読めます
要約
※空欄穴埋めの問題形式となっています。  空欄部分【 】についての  正解は記事の終盤に記載しています。  正解を確認したい方は目次の📕正 解📕  から確認しましょう。

07.預金保険制度

金融機関破綻時、預金者の預金を保護する制度。

🔶保護の対象

 💠普通預金・【1】預金
 💠元本補填契約のある【2】信託
 ※対象外:【3】預金

🔶保護の限度

 💠決済用預金当座預金など)=【4】
 『無利息』『要求払い』『決済サービス提供』
  以上の3要件をみたす。
 💠一般預金
  =預金者1人あたり、【5】金融機関につき
  【6】万円までの【7】と【8】が保護

08.日本投資者保護基金

証券会社の破綻時に、
投資者の資産を保護する制度。

🔶国内の証券資産

 💠日本投資者保護基金は、分別管理を
  怠っていた場合に資産が戻らない
  ケースに備える
 💠投資家1人あたり、【1】万円までを補償
 💠銀行購入した投資信託は、本補償の【2】

🔶分別制度

 💠投資家から預かっている現金・証券などの
  金融資産は、自分の資産とは分けて
  管理することが【3】付けされている






📕正 解📕

07.預金保険制度

【1】定期
【2】金銭
【3】外貨
【4】全額保証
【5】1
【6】1,000
【7】元本
【8】利息

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/10/04

    このあたりは実践を踏まえましたので、OKです。おいしい言葉と、窓口のきれいなお嬢さんについつい鼻の下を伸ばし、定期を組みうすーい利息でたまに「洗剤」とか「サランラップ(しかも10m)」を頂きました。まだ未使用分がたくさんあります。当分、困らんでしょうw え?その銀行はどうなったって?行ってないからわからんです😅

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/10/04

    ひめさん、実践しているとは流石でございます😎 「洗剤」と「サランラップ」未使用分あるんですね?そんなに貰えるのか?とビックリしております。 その銀行が破産していないことを祈るばかりです😂

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

  • 会員ID:iw6urMZH
    会員ID:iw6urMZH
    2024/10/04

    ありがとうございます。 毎日がんばります!

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/10/04

    Q-tarooさん、レビューありがとうございます😊 毎日小さな目標を達成していきましょう♪

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者