この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/15
- 更新日:2024/09/15
この記事は約3分で読めます
要約
AirPodsはApple製品間でのシームレスな切り替えが魅力の一つですが、異なるApple IDのデバイス間で使用する際は、手動での切り替えが必要になります。iPhoneの「ショートカット」アプリを使って、簡単にAirPodsの切り替えを行う方法をご紹介します。
複数のiPhone(異なるApple ID)でAirPodsを使用する時の切り替えショートカット作成方法
AirPodsはApple製品間でのシームレスな切り替えが魅力の一つですが、異なるApple IDのデバイス間で使用する際は、手動での切り替えが必要になります。毎回設定アプリを開くのは少し手間ですよね。そこで、iPhoneの「ショートカット」アプリを使って、簡単にAirPodsの切り替えを行う方法をご紹介します。
必要なもの
iPhone(各デバイスにショートカットアプリがインストールされていること)
AirPods(第1世代以降)
ステップ 1: Bluetoothデバイスの設定を確認まずはAirPodsが両方のiPhoneにペアリングされていることを確認しましょう。もしペアリングされていない場合は、以下の手順でペアリングを行います。
AirPodsのケースの蓋を開けて、ペアリングしたいiPhoneの近くに持っていきます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください