この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/18
- 更新日:2024/09/18

はじめまして!
ままとぴぴと申します。
私自身の保活体験談が、少しでもどなたかの役に立てたらと思い、今回投稿しました。
リベシティの皆さんの中にも、無事に出産を終え、「さ~て、育休中は赤ちゃんとほっこり育児時間を満喫するぞ~」と思ったのも束の間、仕事復帰するには保育園を決めないと...!
と、産後早々保活が気になっている方もおられるのではないでしょうか。
住んでいる地域にもよるとは思いますが、出産前から既に保活をはじめているという話も聞きますので、現在妊娠中の方にも、参考になる部分があったら嬉しいなと思います。
また、私の場合は三女での発見でしたが、長女の時に知っていたら、役に立っていただろうなぁと思うポイントもあるので、これから初めての保活です!という方にも、参考になれば嬉しいです。
はじめに
我が家の場合は、長女が年少の学年、次女が1歳児クラスの学年での同時入園でした。(4月入園、年の差2学年)
当時は初めての保活で、何件か見学には行ったものの、園の雰囲気や施設がきれいかどうか、どんな行事があるのか…くらいしか理解できる判断基準がありませんでした。一応、「園の教育方針はどのような感じなのでしょうか?」とか聞いていましたが、いまいちピンときていませんでした。(どこの園の先生方も丁寧に説明してくださっていたのにスミマセン…)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください