この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/18
  • 更新日:2024/09/20
【便利スキル】知ってて損なし!住所指定で来ている不要なDMを拒否する方法

【便利スキル】知ってて損なし!住所指定で来ている不要なDMを拒否する方法

  • 2
  • -
会員ID:DfdKjWQx

会員ID:DfdKjWQx

この記事は約2分で読めます
要約
自宅のポストに不動産のDMなど住所入りの広告物が入ってきて困っっていませんか? チラシではないので、チラシ拒否でもポストに入ってしまいます。この迷惑なDMを拒否する方法です。案外簡単で、今後の脳内リソースを開けるためにちゃちゃっと面倒なチラシからおさらばしましょう。

1,なぜ住所入りで不要なDMが届くのか

特に持ち家マンションの皆様は、住所入りで売却・相続の案内郵便が頻繁に届くと思います。うちにも、毎週のように届いていて住所が入ってるので一旦家に持ち帰ってから捨てるのが本当に面倒でした。

ではなぜ、勝手に教えてもいないのにDMが届くのでしょうか。
不動産登記情報は一般に公開されているため、誰でも法務局を通じて所有者の情報(住所や氏名)を取得できる場合があります。これは、売却や賃貸を希望する業者が、所有者に直接アプローチするために利用している可能性が
あります。

そのため、DMが来るのを事前に防ぐことは厳しいでしょう。
その後郵便に関して調べた結果、この方法を実践してからはパタリと不要な住所入のDMは来なくなり脳内リソースを開けることができました。

以下、手順を説明します。

2、封筒の上から”受取拒否”と赤字で記入する

まず、封は開けてはいけません。はがきの場合の圧着がある場合は、開かないうように注意しましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DfdKjWQx

投稿者情報

会員ID:DfdKjWQx

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません