この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/16
PTAやめました
この記事は約3分で読めます
要約
我が家の小学生3人、PTA全員やめました

PTAをいつ辞めたのか?

我が家は電車オタクの男児(小4)と、誕生時間1分差の双子の女児(小2)計3名がおります。

事情があり、お兄ちゃんと双子は別々の公立学校に通っているのですが、3人ともPTAを脱会しました。

辞めたタイミングは、お兄ちゃんは、小学4年の一学期始まってすぐ。小学校1年の1学期に辞めると担任を介して、教頭先生にお伝えしたのですが、

1.すでに1年分が入学直後に口座引き落とされていた。

2.コロナでほぼ活動なかった。そして小学校2年、3年の間はPTA会費の徴収がなかった。

と言うことで小学校4年になるまで放置しておりました。

双子は、小学校1年の4月は様子見で加入していたのですが、これはやはり入ってなくても特に影響ないなと判断し、5月には脱会の旨を担任に伝えました。

なぜ辞めたのか?

辞めた理由は、シンプルに一言。入ってても、入ってなくてもそこまで学校生活に影響がないから。


双子がお兄ちゃんと別の学校に通って初めて知ったのですが、学校によってPTA会費が異なります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:odgVYfcZ

投稿者情報

会員ID:odgVYfcZ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:DheDU5wK
    会員ID:DheDU5wK
    2024/09/16

    私たちは最初から入っていません😅 任意加入ですし、知らない誰かを生贄に選べない、私が選ばれたら活動しないということでお互いの価値観が合わないので関わらないのがいいと考えたからです。 ところが、前例がないということで校長から電話が来たり、みんな我慢して子供のために活動してるのに1人だけ抜けるのはずるいと妻が苦情を言われました。最後にはおかしな人が住んでるとうわさも流されていたようですが、そんな噂を流す人とは関わりたくないので周りの普通の人とだけ関わっており、特に住みづらくはなってません😊

    会員ID:odgVYfcZ

    投稿者

    2024/09/16

    コメント感謝です。任意加入であるにも関わらず、強制と思っておられる親御さんが多すぎますね。 学校は、前例踏襲が大好きな組織なので 困りますね。 最初から入っていないとは素晴らしいご決断です。奥様もお辛い経験をなさったみたいですが、穏やかに生活ができておられ、何よりです。

    会員ID:odgVYfcZ

    投稿者