• 投稿日:2024/09/16
  • 更新日:2024/10/12
iCloudでサインアウトできないときの対処法

iCloudでサインアウトできないときの対処法

会員ID:a4tveoAD

会員ID:a4tveoAD

この記事は約5分で読めます
要約
iPhoneSEを下取りに出すために初期化をしようとしたところ、iCloudからサインアウトできない状態になりました。Appleサポートに問い合わせると、スクリーンタイムを設定していたことが原因であることがわかりました。

子どものiPhoneを機種変更したため、古いiPhoneはAppleのTradeInに下取りに出すことにしました。

個人情報を削除するために必要な設定をしていたのですが、設定を進めていくうちにiCloudからサインアウトできない状況になりました。


オンラインで下取りに出すためにやった本体の設定

1.新しいiPhoneに情報を転送する
2.古いiPhoneの個人情報を削除する

1. 新しいiPhoneに情報を転送する

子ども(高校生)が自分でやっていたので詳細はわかりませんが、古いiPhoneから新しいiPhoneへ自動的に情報を転送できたようです。
特に何の説明を見るわけでもなく、画面の案内通りにサクサク進めていました。

2. 古いiPhoneの個人情報を削除する

ここからが親の仕事になりました。
子どもは新しいiPhoneが使えていれば、それで良いようです💦

iCloudからサインアウトするためには以下の手順でできるはずなのですが、2の「サインアウトをタップする」のところで問題が発生しました。
ちなみに古いiPhoneはApple Watch未使用、AppleCare未加入です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:a4tveoAD

投稿者情報

会員ID:a4tveoAD

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:F9LYwUmH
    会員ID:F9LYwUmH
    2025/01/15

    古くなったiPhoneを近々メルカリ出品を予定しています。 下取りに出す際のトラブル実例と対策・注意点とても参考になりました。スクリーンタイムが足カセになるなんて考えたこともなかったです(汗 貴重な体験談の提供感謝します。 ありがとうございました。

    会員ID:a4tveoAD

    投稿者