• 投稿日:2024/09/30
  • 更新日:2024/10/15
赤ちゃんと暮らす 寝られなくて辛い方へ

赤ちゃんと暮らす 寝られなくて辛い方へ

会員ID:ooPlF6bI

会員ID:ooPlF6bI

この記事は約3分で読めます
要約
赤ちゃんを育てていて、常に睡眠不足で辛い方へ。 子どもが、あまり寝ないタイプだったので、産後1年以上、ずっと寝不足で辛かった私の体験から。 今辛い方、以前は辛かったな、という方に。共感できることがあれば良いなと思って書きました。

赤ちゃんとの暮らしの中で、特に辛いことに、睡眠不足があると思います。

赤ちゃんのタイプが色々あるので、比較的よく寝るタイプとあまり寝ないタイプがあると思います。

うちは、あまり寝ないタイプでした😭

妊娠中から、夜眠れない

特に妊娠後期になると、まとまった夜の睡眠が取れなくなりました。そのような方も多いのでは!?と思います。

その分、できる時は少し昼寝をしていました。夜は3時間おきくらいに目が覚めたので、新生児との生活もこんな感じなのかな~と考えていました。でも、

それは甘かったです😓

出産 退院して実家へ

退院してから、生後3ヶ月まで、夜間は30分〜2時間くらいしかまとまって寝ません。

授乳しても、オムツ替えても、抱っこしても😱寝ません。

そして、一度起きるとなかなか眠りません。

だからといって、昼にたくさん寝たりはしない。

昼夜、ものすごい小刻み睡眠で、それらを全部足しても8時間くらいしか寝ていないこともありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ooPlF6bI

投稿者情報

会員ID:ooPlF6bI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:iaJ5MOT2
    会員ID:iaJ5MOT2
    2024/09/30

    今赤ちゃんと暮らしているので思わず読ませて頂きました! 妻にありがとう、お疲れ様を伝えて一緒に頑張ります!

    会員ID:ooPlF6bI

    投稿者

    2024/10/01

    レビューありがとうございます✨ 赤ちゃんとの生活、楽しいことも辛いこともたくさんですね、 言葉でも伝えてくれると、奥様も嬉しいと思います。 いつもお疲れ様です🙌

    会員ID:ooPlF6bI

    投稿者