この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/18
  • 更新日:2024/09/18
【実体験】子供の誤飲に!中毒110番を活用した対処法

【実体験】子供の誤飲に!中毒110番を活用した対処法

会員ID:oMTsYpO4

会員ID:oMTsYpO4

この記事は約2分で読めます
要約
0歳の息子がハムスターの餌を誤飲した際の対応をまとめました。まず状況を確認し、中毒110番に相談。相談員から安全確認と具体的なアドバイスをもらい、安心しました。誤飲事故は誰にでも起こり得るので、冷静な対処と事前の予防が重要です。

ある日、0歳の息子がハムスターの餌を誤って食べてしまいました。ここでは、その時の対応をまとめました。


1. 状況の確認

まず、息子が食べた量を確認しました。2センチほどの丸い平らな餌を口に入れており、口から出した時には半分が欠けていました。

IMG_1418.jpeg

2. 中毒110番に相談

誤飲の際には、まず冷静に行動することが大切ですが、私は慌てて#8000に電話しました。

すると看護師さんから、さらに詳しい情報を得るために「中毒110番」を案内されました。


3. 中毒110番とは?

中毒110番は、日本中毒情報センターが提供するサービスで、誤飲や急性中毒時の対応方法を24時間365日アドバイスしてくれる窓口です。大阪とつくばに拠点があり、たばこ誤飲専用の自動音声サービスもあります。

大阪中毒110番:072-727-2499  つくば中毒110番:029-852-9999  たばこ誤飲専用:072-726-9922

https://www.j-poison-ic.jp/110serviece/

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oMTsYpO4

投稿者情報

会員ID:oMTsYpO4

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:wnjoxcBo
    会員ID:wnjoxcBo
    2024/09/18

    ♯8000 も中毒110番も初めて聞きました❗️ ありがとうございます。みこさんのおかげでひとつ知識をゲットしました🙌 誤飲怖いですよね😱💦 冷静に対応できてすごいです👏✨

    会員ID:oMTsYpO4

    投稿者

    2024/09/18

    はるさんレビューありがとうございます! いやいやパニックでした🫨🫨🫨 もう利用しないことを願ってますw

    会員ID:oMTsYpO4

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/09/18

    中毒110番、私も知りませんでした💦 1歳になりたての娘もなんでも口に入れてヒヤヒヤしっぱなしです😭 でも、こちらの記事で心構えができ助かりました! みこさんの冷静な対応も勉強になります✨

    会員ID:oMTsYpO4

    投稿者

    2024/09/18

    おますさんレビューありがとうございます! 1歳の子って何であんなに何でもかんでもお味見しますよね😇 ほんとヒヤヒヤ… おますさんのところも1歳ですか☺️ お疲れ様です🙏😊🍰🥐🍡

    会員ID:oMTsYpO4

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/09/18

    小さいお子さんをお持ちの方は、平常時にこのような情報を知っておくことはとても大切ですね😊パニックになった時に、何か連絡できるところがあったな…と思えるだけでも、その後の対処が変わってくると思います🙏

    会員ID:oMTsYpO4

    投稿者

    2024/09/18

    はるのそらさんレビューありがとうございます。 そうなんです〜!パニックの時に知ってるだけでだいぶ対処が早くなりますよね🤔✨

    会員ID:oMTsYpO4

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/09/18

    中毒110というのがあるのは、知りませんでした!24時間つながったり、すぐに相談できるのは、安心ですね🥹✨ 覚えておきます!素敵なノウハウ記事をありがとうございました💕

    会員ID:oMTsYpO4

    投稿者

    2024/09/18

    みあっちさんレビューありがとございます💓 私も10年子育てしていましたが、 中毒110番知りませんでした💦🥺 もしものという時のために頭のすみに置いてみててください☺️🙏🏻

    会員ID:oMTsYpO4

    投稿者