この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/16
イオンで現金払いをすると損します。WAONPOINTカードをお使いの方は、キャッシュレスにしましょう

イオンで現金払いをすると損します。WAONPOINTカードをお使いの方は、キャッシュレスにしましょう

  • 2
  • -
会員ID:cYdjS8AS

会員ID:cYdjS8AS

この記事は約3分で読めます
要約
イオンでは現金払いをすると損します。現金と併用できるWAONPOINTカードをお使いの方は、キャッシュレス決済のWAONや、イオンカード、AEONPayへの切替をオススメします。

イオンで現金払いを行うと、キャッシュレス決済と比べて、かなりの損をすることがあります。現金払いの際に使用できるWAONPOINTカードでもポイントが貯まりはしますが、キャッシュレス決済に比べると、そのメリットは大きく見劣りします。今回の記事では、現金払いをすると損をする点について、3つの視点から解説いたします。


①お客様感謝デーなど5%引き企画の対象外になる
WAONPOINTカードを使用して現金払いを行った場合、お客様感謝デーなどの5%オフ企画の対象にはなりません。これに対して、WAONカードやイオンカード、AEONPayを利用すると5%オフの対象になります。なので、これらのキャッシュレス決済手段に切り替える方がお得です。

②WAONボーナスポイントの対象外
WAONボーナスポイントとは、特定の商品を購入した際に特別にWAONPOINTが付与されるシステムです。例えば、チューハイなどのお酒では2ポイント程度ですが、ペットボトル飲料の箱買いでは300ポイント以上も付与されることがあります。イオンで日常的に食料品や日用品を購入している方であれば、月間で1000ポイント以上を獲得している方もいらっしゃるでしょう。このWAONボーナスポイントは、WAONカードやイオンカード、AEONPayでの支払い時にのみ適用されます。現金とWAONPOINTカードの組み合わせでは、WAONボーナスポイントを貰うことはできません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cYdjS8AS

投稿者情報

会員ID:cYdjS8AS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません