この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/17
ダイエットにもなり、リラックス効果も得られる!散歩のすすめ!

ダイエットにもなり、リラックス効果も得られる!散歩のすすめ!

  • 1
  • -
会員ID:rI2HIRcL

会員ID:rI2HIRcL

この記事は約2分で読めます
要約
私は、がんを患ったのをきっかけに、散歩を習慣にしました。 いまだ闘病中ですが、生きるために健康に気遣うだけでなく、悩みや不安な気持ちを和らげることもできて良いことが多かったので、簡単ですが散歩の良さをお伝えします!

1 健康効果

 散歩は、ただ歩いているだけだと思われるかもしれませんが、れっきとした有酸素運動なので、基礎代謝が上がり、新陳代謝が高まります。

 また、筋力トレーニングより脂肪燃焼効果も得られるので、ダイエットにも最適です。

 さらに、歩くことで血流も良くなり、全身に酸素、栄養素が行き渡ることで、疲労回復が早くなったり、美肌効果や血行不良による病気の予防にも繋がります。

2 リラックス効果

 外に出て、太陽の光を浴びると幸せホルモンの「セロトニン」が分泌されたり、公園などに行って自然に囲まれたりすると副交感神経が有利になり、リラックス効果を得られることができます。

 また、普段は忙しかったり、車などで見逃していた風景を見たり聞いたり感じることで、五感が刺激され、脳に良い刺激を与えたり、気分転換にもなります。

 仕事に行き詰まったり、何か悩みがあったりしたときなどは、散歩することで気持ちを切り替えられたり、良いアイディアが浮かんだりしたりもします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rI2HIRcL

投稿者情報

会員ID:rI2HIRcL

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません