- 投稿日:2024/10/11

今年の8/6、賃貸設備のエアコンが故障し
管理会社に修理依頼をかけたところ、最短で10日後との回答が!
猛暑の中、家にエアコンは一台のみ…。
とても生活できる状態じゃなーーい!😭
何とかならないか管理会社と交渉した記録となります。
①契約書を確認
まずは自身が契約している賃貸契約書の内容を確認しましょう。
👀こんな記載がないかチェック
・入居中の修繕義務や費用負担について
・一部減失等による賃料の減額について
⚠注意
借主が勝手に修理をしてはいけません!
貸主の許可なく修理をした場合、借主の費用負担となってしまう場合があります。
②管理会社へ交渉
私の場合は、以下のような交渉をしました。
⚫︎理由
猛暑の中、1週間以上もエアコンがないと生活ができない。熱中症の危険もある。
⚫︎要望
①自己手配の修理が可能か(費用負担は貸主)
②エアコンが使用できない期間の賃料減額
【結果】
①→NG
代替案として
修理ではなく、新品への交換対応とする。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください