• 投稿日:2025/05/10
知らなきゃ損してた!洗面台の修理費13万円、火災保険で戻ってきた話

知らなきゃ損してた!洗面台の修理費13万円、火災保険で戻ってきた話

会員ID:cYdjS8AS

会員ID:cYdjS8AS

この記事は約4分で読めます
要約
賃貸アパートで洗面台が破損し、修理費約13万円が発生。火災保険(借家人賠償)を使い全額補償されました。手続きはLINEで簡単、保険料も据え置き。保険の実際の使い方を体験談として紹介しています。

火災保険を使って洗面台を修理した体験談 〜賃貸アパートでの実例〜

今回は、私が賃貸アパートに住んでいて、洗面台が破損したときの実体験をご紹介します。修理には約13万円かかりましたが、火災保険を使ったことで、全額補償してもらうことができました。

「火災保険って実際どう使えばいいの?」という方のために、大家さんや保険会社とのやりとりも含めて、実際の流れを詳しくお話しします。

1. 洗面台が壊れた!

我が家では、洗面台の下にある収納スペースに、洗濯用洗剤の詰め替えをたくさんストックしていました。ある日、その扉を開けると、中が水浸しになっていて驚きました。

原因は、洗面台の下を通っている水道ホースに亀裂が入り、水漏れが起きていたことでした。大量の洗剤を詰め込んでいたため、ホースの異変に早く気づけず、亀裂が広がってしまったようです。

ストックをすべて出して被害状況を確認すると、収納内の床だけでなく、その下にあるアパートの床部分にも水が染み込んでいました。水漏れが数日続いていたため、床にもダメージが及んでいたのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cYdjS8AS

投稿者情報

会員ID:cYdjS8AS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:gFggpaIc
    会員ID:gFggpaIc
    2025/05/10

    詳しい流れが知れて分かりやすかったです。 火災保険に破損・汚損を付けてないのでうちは対象外かと思いましたが、「借家人賠償」で対応できたとのことでとても参考になりました。 有難うございました☆

    会員ID:cYdjS8AS

    投稿者

    2025/05/12

    レビューありがとうございます。 破損させたのはどちらか微妙でしたが、大家さんからの請求があったので借家人賠償で行けた感じでした。

    会員ID:cYdjS8AS

    投稿者