- 投稿日:2024/09/17
- 更新日:2025/07/16

初めまして、midoです!
私がオフ会で開催している【腸もみマッサージ】とはなにか、どのような効果があるのかをご紹介したいと思います。
腸もみマッサージとは
腸もみマッサージとは、小腸や大腸などのお腹の中の臓器付近をほぐしていくトリートメントのことです。その手技は主に、おへその周りにある小腸から始まり、小腸の外周にあたる大腸、大腸の出口付近へとほぐしていきます。腸だけにアプローチをする方法から内臓全体にアプローチをするものまでさまざまなテクニックが存在します。
期待できる効果
①体の冷え解消
冷たいものの飲食、運動不足、気血の不足などで内臓が冷えている人の場合、腸もみをすることで内臓やその周辺に血液が行き渡り、お腹の中から温まることができます。 便秘気味の人は翌日にスッキリと便通が起こることもあります。
②肌荒れ改善
便秘や消化不良が続くと腸内に悪玉菌や老廃物が増え、血液に乗って全身に運ばれてしまいます。汚れた血液から栄養をもらう肌細胞はくすみ、肌の新陳代謝の衰えの原因にもなります。 腸もみをすることで老廃物の排出を助け、新陳代謝の活性化へつながります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください