• 投稿日:2024/09/17
  • 更新日:2025/07/16
カラダの不調改善に腸マッサージ

カラダの不調改善に腸マッサージ

会員ID:hh1xkGxr

会員ID:hh1xkGxr

この記事は約4分で読めます
要約
お腹のハリや肌荒れ、むくみなど、プチ不調を解消する方法は腸に隠されています。腸の周りを深くほぐす腸もみマッサージは、体の巡りがよくなるのでプチ不調改善に期待ができる人気の施術です。

初めまして、midoです!

私がオフ会で開催している【腸もみマッサージ】とはなにか、どのような効果があるのかをご紹介したいと思います。

腸もみマッサージとは

腸もみマッサージとは、小腸や大腸などのお腹の中の臓器付近をほぐしていくトリートメントのことです。その手技は主に、おへその周りにある小腸から始まり、小腸の外周にあたる大腸、大腸の出口付近へとほぐしていきます。腸だけにアプローチをする方法から内臓全体にアプローチをするものまでさまざまなテクニックが存在します。


期待できる効果

①体の冷え解消

冷たいものの飲食、運動不足、気血の不足などで内臓が冷えている人の場合、腸もみをすることで内臓やその周辺に血液が行き渡り、お腹の中から温まることができます。           便秘気味の人は翌日にスッキリと便通が起こることもあります。


②肌荒れ改善         

便秘や消化不良が続くと腸内に悪玉菌や老廃物が増え、血液に乗って全身に運ばれてしまいます。汚れた血液から栄養をもらう肌細胞はくすみ、肌の新陳代謝の衰えの原因にもなります。    腸もみをすることで老廃物の排出を助け、新陳代謝の活性化へつながります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hh1xkGxr

投稿者情報

会員ID:hh1xkGxr

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:KaYq2GP8
    会員ID:KaYq2GP8
    2024/11/01

    ぐるぐる腸が動くので、ちょっとびっくりしています。これも毎日続けられるように頑張ります!ありがとうございます!

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2024/11/01

    かめさん! レビューありがとうございます😆🙏 腸の動きを早速、感じていただけれて良かったです🙌✨継続していただくことで 腸活効果を感じていただけるかと思います🤩

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:pl3bzX5u
    会員ID:pl3bzX5u
    2024/10/03

    生理痛って腸が原因なんですね😮 これは、、、腸活するしかないです💡 教えてくださてありがとうございました😊

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2024/10/04

    みかどちゃん❣️読んでいただけて嬉しいです🥹 腸の近くに子宮が位置するので、腸の位置が崩れると圧迫されて血流の流れがわるくなるので、生理痛がでやすくなるんです💦 腸もみで位置を整えて、動きをよくすることで生理症状も改善できますよ🫶

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:ZCzJdzt6
    会員ID:ZCzJdzt6
    2024/09/22

    京都オフィスでの講演会に参加させていただきました \(^o^)/ まさか腸が下がってしまうことがあるとは! 毎日もみもみします! ありがとうございます!

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2024/09/22

    今日はありがとうございました🙏 ヒロ猫さんのお話しが面白すぎました🤣 意外と知らない腸が下がることは知らない人が多いので、聞いていただけて良かったです✨ 例の身長の投稿楽しみにしています!笑

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:EEKxQbUi
    会員ID:EEKxQbUi
    2024/09/18

    腸活部管理人のUmiです♪ とってもわかりやすかったです 最近テーマにした『お腹が弱い方の腸活法』にもぴったり。 チャット内で腸活におすすめの記事としてシェアさせていただきます(*'▽')

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2024/09/18

    umiさん! 腸活部チャットに参加させていただき、いつもumiさんのノウハウも拝読させていただいています✨ チャット内にシェアしていただけて、とても嬉しいです🥹ありがとうございます🫶

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:H8pp9fss
    会員ID:H8pp9fss
    2024/09/18

    腸もみ、やった方がいい人でした~!私の腸はストレスに弱いのです。ありがとうございました!

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2024/09/18

    あけみんすさん! 読んでいただき有難うございます🙏💕 現代社会ではストレスを感じていない方が少ないかと思います💦 続編はセルフケアについて投稿予定なので、ぜひ試してみて下さい🤗

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:tkphfWej
    会員ID:tkphfWej
    2024/09/18

    ありがとうございます!熟読しました!腸もみがおすすめな人に大体当てはまっておりました🥹続編も楽しみにしております✧٩( ᐙ )و

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2024/09/18

    涼香さん! 熟読していただけて嬉しいです🥹 この勢いで続編も投稿していきます💪✨

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:B0gOc8Jq
    会員ID:B0gOc8Jq
    2024/09/18

    とても、読みやすく「腸」に意識が行きました! 身体の負担を減らし、整えながら身体を大事にしていきます! ありがとう御座いました😊

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2024/09/18

    JACKさん! 読んでいただき、有難うございます🙏 まだまだJACKさんの足元にもおよびませんが、いつか脳呼吸と腸活のコラボができるのを夢です😆✨

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

  • 会員ID:muCr63jD
    会員ID:muCr63jD
    2024/09/17

    肌荒れも姿勢もメンタルも改善するなんて、腸もみ最高だね🙌💓他の効果、お勧めの人も参考になった…!🥰続編楽しみにしてます🩷

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者

    2024/09/17

    そうなの😆✨腸もみはリラクゼーション効果もあるなら心身のケアになるよ🫶 続編も楽しみにしててくれてありがとう🥹

    会員ID:hh1xkGxr

    投稿者