この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/20
- 更新日:2024/09/20

皆さん、こんにちは。【現役小学校教員】のりまつです。
今日は、保護者会の重要性についてお話します。
「授業参観は行くけど、保護者会は参加しない」という方結構多いのではないでしょうか?
実は保護者会は子どもの教育にとってとても大切な機会です。 今回は、保護者会に参加する意義があること、より良い活用方法についてご紹介します。
1 保護者会に参加すべき理由
①先生の指導の意図がわかる
授業や学校生活での先生の指導には、必ず理由があります。保護者会で直接話を聞くことで、「なぜそんな指導をしているのか」がよく分かります。子育てに役立つヒントにもなります。
②保護者同士のつながりができる
同じクラスの子どもを持つ保護者と知り合える貴重な機会です。情報交換ができたり、必要な場合は相談することもできるはずです。ママ友としてLINEの交換などしておくと、とても心強いですね。
③わからないことは質問できる
学校からのお便りだけではわからないことも、保護者会では直接質問できます。顔を見て話すので、変に誤解されることなく、質問の真意が伝わります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください