この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/08
【時短家電を活用しよう‼️】ホットクックで牛丼を作ってみた

【時短家電を活用しよう‼️】ホットクックで牛丼を作ってみた

会員ID:arx7xwMZ

会員ID:arx7xwMZ

この記事は約2分で読めます
要約
時短家電って聞くけどどーなの? ホットクックって気になってるけど使える? メニューのバリエーションある?など興味ありませんか? 材料を切って入れてボタン押すだけです😃

ホットクックを愛用してます😃

難しい火加減の調整はありません。

前回、カレーを作って記事を投稿しました👏

https://library.libecity.com/articles/01J8MK1RE90R4G22R1JXS7VAR9

今回は牛丼を作ってみました😃


材料

牛肉 350g

玉ねぎ 

すき焼きのたれ 250ml

☝️あくまで目安です。

しょうゆ・砂糖など分量をはかって作ることがとても苦手です。

いろんな意見あると思いますが、便利なものはどんどん使います😃

IMG_0875.jpeg

①玉ねぎ🧅を切りホットクックのに入れる。

IMG_0877.jpeg

②牛肉を広げて玉ねぎの上に広がる。

IMG_0878.jpeg※お肉を広げた方がくっついて塊になりにくいです。


①と②を繰り返して、すき焼きのタレを入れる。

IMG_0879.jpeg③セットする。

IMG_0880.jpegこんな順番です。

IMG_0882.jpegIMG_0883.jpegお肉を選びます。

IMG_0884.jpegIMG_0885.jpegIMG_0886.jpegここまできたら30分からくらいで出来上がります。

IMG_0887.jpeg火を使ってないので、そばを離れられますよね👏

副業したり、時間を使えます😃


IMG_0888.jpegこんな感じにできあがります👏

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:arx7xwMZ

投稿者情報

会員ID:arx7xwMZ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:UNJoDSmB
    会員ID:UNJoDSmB
    2024/12/13

    ラクラクッカーを使っています。 ホットクックの使い心地も良さそうです。 炊飯器で色々できるのはありがたいですよね。 炊飯器関係の記事の書き方として、参考にさせていただきます🙏。

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2024/12/14

    レビューありがとうございます😃 火を使わず、簡単にできるってことが いいですよね👏 参考になり嬉しいです😃

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

  • 会員ID:AQZlnqWZ
    会員ID:AQZlnqWZ
    2024/10/23

    普段、ホットクックで味噌汁ばかり作っていますが、こちらのレシピを作ってみました! すき焼きのタレを使うことで、味付けも簡単です!

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2024/10/23

    レビューありがとうございます😃 実際に作っていただいたんですね👏 お役に立てて嬉しいです。

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

  • 会員ID:wJiRDEog
    会員ID:wJiRDEog
    2024/10/08

    電気圧力鍋、ほっておけるところ便利ですよね~。 ウチもティファールのでカレー🍛やブリ大根🐟・手羽元🐓オススメですね~😊

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2024/10/09

    レビューありがとうございます😃 材料を切ってほっておけるところが魅力ですよね👏 その時間は好きな時間に当てられます😃 オススメです😃

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者