この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/18
  • 更新日:2024/09/18
医師が教える!こどもが頭をぶつけた時の対処法

医師が教える!こどもが頭をぶつけた時の対処法

会員ID:fkORpLnI

会員ID:fkORpLnI

この記事は約5分で読めます
要約
救急医として長年働いている医師が 病院を受診した方がいい? いつまで気を付けたらいい? 困ったときのお助けサイトは? こどもが頭をぶつけた時の対処法についてお言えます。

私は長年救急医として働いています。

多くの「頭をぶつけた」という子供さんを診察してきました。

最近特に「念のため」「心配なので」ということで受診される人が増えているように思います。

ほとんどのお子さんは特に検査は行わず帰宅されることが多いです。

それはとても幸せなことですが、待ち時間や患者さんにかかるストレスを思うと「受診しなくてもよかったのではないかな?」と思います。

どういう患者さんが受診が必要か、医師が気にしているポイント、困ったときのお役立ちサイトをご紹介します。

わかりやすくするために、敢えてシンプルに記載しているので医療従事者の方には「簡単すぎる」と思われるかもしれません。ご容赦下さい。

病院に行ったら検査をしてもらえるのか?

小さいお子さんは体の大きさに比べて頭が大きく、よく転びやすいです。

少し大きくなると、遊びに夢中で頭をぶつけてしまうことも・・・

とにかく「頭をぶつけた」といって受診をするお子さんは多いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fkORpLnI

投稿者情報

会員ID:fkORpLnI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/09/18

    どういう時に受診した方がいいかは迷う人が多いと思うので、子育てママ・パパさんは、この記事がとても参考になると思います✨ 素敵なノウハウをありがとうございました🙏🏻❤️

    会員ID:fkORpLnI

    投稿者

    2024/09/19

    レビューありがとうございます✨ お役に立てると嬉しいです😊

    会員ID:fkORpLnI

    投稿者