- 投稿日:2024/10/30
- 更新日:2024/11/01

こんにちは!
記事をご覧いただきありがとうございます。
自律神経失調症の施術を行う鍼灸師、整体師のきゃんぱちです!
日頃患者さんにお話ししているデスクワークのリスクと対策についてご紹介します。
座ることのリスク
生活の中で座りすぎている場合は、座りすぎていない人と比較して、寿命が短く、肥満度が高く、2型糖尿病罹患率や心臓病罹患率が高いことが報告されています。
厚生労働省資料「座位行動」から引用
1日9時間以上座っていると将来の死亡リスクが上がり、
11時間以上座っている人は座っていない人に比べて死亡リスクが1.4倍に跳ね上がるという研究もあります。
数字はさておき、
座りっぱなしによって足がむくんだり、疲れやすくなったり、太りやすくなった・・・
という実感がある方も多いのではないでしょうか。
僕たちの体は心臓だけでなく筋肉がキュッと縮むことでポンプのように血液を押し流しています。
上半身から下半身に流れる時は重力で降りるだけですが、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください