この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/22
- 更新日:2024/09/22

はじめに・・・
お菓子や海苔に入ってる乾燥剤、すぐにポイっと捨ててませんか?
\ 実はそれ、もう一回使えるんですよ!🤫 /
おばあちゃんから教わった賢い使い方、これがめちゃくちゃ効果抜群なんです!
使い方は超簡単!湿気をスッキリ取る
まずは、使い終わった乾燥剤をそのまま下駄箱やクローゼットにそのままポイっと入れてみましょう。
湿気をグングン吸い取ってくれて、カビや臭いも防げます。
特に梅雨時期や、ジメジメした日は大活躍!
\ 👵🏻 乾燥剤を買うなんてもったいない /
乾燥剤、何度でも復活できる!
で、乾燥剤がぱんぱんになっても、まだ捨てないで!
晴れた日に窓辺に置いて、日光に当てるだけでまた使えるようになるんです。
まさにエコの極み。
これを知ったら、乾燥剤を捨てるのが本当にもったふいなく感じますよ😂
他にも使える!カメラや電子機器の湿気対策
実はこの乾燥剤、靴や洋服だけじゃなくて、カメラや電子機器を湿気から守るのにも使えます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください