この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/18
防災収納をスーツケースへ

防災収納をスーツケースへ

  • 2
  • -
会員ID:GW4fdh1M

会員ID:GW4fdh1M

この記事は約2分で読めます

なぜスーツケース?

防災グッズ持ち運びやすいようにリュックなどに収納していることが多いと思います。

もしスーツケースを空にして放置しているならばその中に収納するのもありです。

海外に旅行するときなどスーツケースを使うことが多いと思います。

預けるときにスーツケースを雑に扱われることがあるのですが意外と頑丈にできているスーツケース。食べ物や飲み物がもしものときに残っている確率が高くなります。

収納スペース?

他に部屋をスッキリしたいということからスーツケースの中が空なのがもったいないと思い防災グッズ入れとくのいいのでは?という考えからスーツケース収納!と思いました。

防災グッズは大切と思いながらも置くスペースが結構取られるという。。。

ちなみに。。。

ちなみにスーツケースの中にはお水、レトルトカレー、シーチキンの缶詰電池の充電器、トイレットペーパー、歯ブラシを入れています。(防災用のトイレも買ったのですが順番待ちのようで。。。)今後も増えていきそうですが一人旅が好きで大きなリュックがあるのでそちらにも入れていこうと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GW4fdh1M

投稿者情報

会員ID:GW4fdh1M

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません