- 投稿日:2025/08/12

この記事は約6分で読めます
要約
SBIコンボ(住信SBI銀行+SBI証券+三井住友カードNL)を導入して2年、生活と資産運用が激変!手数料ゼロ、即時入金、ポイント還元、家計管理効率化など実感した7つのメリットを紹介します。資産形成初心者でもすぐ始められる手順もご紹介します。
「SBIコンボって聞いたことあるけど、何がそんなにいいの?」
「メリットはなんとなく分かるけど、正直ちょっと面倒そう…」
「メリットはなんとなく分かるけど、正直ちょっと面倒そう…」
私も最初はそう思っていました。
でも実際にSBIコンボ(住信SBI銀行+SBI証券+三井住友カード(NL))を導入して2年になりますが、正直「もっと早くやればよかった」と思っています😉
この記事では、SBIコンボにしてから生活と資産運用がどう変わったのかを、私のリアルな体験談としてお伝えします。
資産形成を始めたい人で宿題リストにとりかかり始めている人や「気にはなるけど手をつけてない」人の背中を押せればいいなと思います。
SBIコンボって何?
ざっくり言うと、
住信SBI銀行(ネット銀行)
SBI証券(証券口座)
三井住友カード(NL)(年会費無料のクレジットカード)
この3つを連携して、お金の出入りや資産運用を効率化するものでリベシティで推奨されている方法です🦁
銀行と証券の資金移動が一瞬でできたり、投資信託の積立をクレカ払いにしてポイントをもらえたり、手数料を大幅に削減できたりと、総合的にお得な仕組みなんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください