この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/21
- 更新日:2024/09/27

リベ大のyoutubeで学長が紹介している時短家電のドラム式洗濯乾燥機ですが、導入を検討しているかたは多いではないでしょうか?
我が家も2年前にPanasonicのドラム式洗濯乾燥機を導入した1人です。
実際、使用したメリット・デメリットをご紹介します。
結論からいいますと、5人家族ではあまりおすすめしません。
なぜなら、人数が多いと乾燥するのに容量が足りなかったり、時間がかかるからです。
ですが、1人~3人家族ぐらいまでのかたや、急ぎで使いたい日がある日などなら導入を検討するのはありだと思います。
この記事では、
・ドラム式洗濯乾燥機のデメリット
・ドラム式洗濯乾燥機のメリット
について、ご紹介します。
ドラム式洗濯乾燥機のデメリット
ドラム式洗濯乾燥機のデメリットについてはこちらの3点です。
・容量が少ない
・時間がかかる
・服がシワになる
それでは1つずつみていきましょう。
容量が少ない
Panasonicのドラム式洗濯乾燥機ですが、洗濯物は12kg出来ても、乾燥は半分の6kgしかできません。
容量についてはこちら 引用:Panasonic公式サイト
ですので、大家族の場合は1度洗濯したものを2回に分ける、もしくは部屋干しをする必要があります。
ですが、1~3人家族ぐらいなら、1度に洗濯から乾燥まで大変便利なのではないでしょうか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください