• 投稿日:2024/09/23
  • 更新日:2025/10/02
パート主婦が扶養から外れて社会保険に加入したら?106万円の壁問題を考える

パート主婦が扶養から外れて社会保険に加入したら?106万円の壁問題を考える

kanae@ブログ月収1万円挑戦中

kanae@ブログ月収1万円挑戦中

この記事は約4分で読めます
要約
2024年10月から社会保険の適用範囲が拡大します。 さらに2026年10月には「106万円の壁」が撤廃予定! 社会保険に入ると手取りは減りますが、その分医療や年金の安心が得られます。制度の変化に振り回されるより、「安心を味方につけて働く」ほうが気持ちもラクだと思いました😊

はじめに

私は49歳主婦で、会社員の夫・大学生の息子・中学3年生の娘と暮らしています。

これまでは扶養内で働いてきましたが、制度改正で扶養の範囲に収めるのが難しくなり、このたび思い切って社会保険に加入することにしました。

2024年10月から社会保険の適用範囲が拡大

対象企業

現在:従業員101人以上
2024年10月以降:従業員51人以上

対象となる労働者

週20時間以上勤務
月額8.8万円以上(=年間106万円相当)
雇用期間が2か月超
学生以外

 2026年10月には「106万円の壁」撤廃予定!

厚生労働省が発表し、調整に入りました。
月額8.8万円(年間106万円)の基準が撤廃
今後は「20時間の壁」が重視される見込み


社会保険に加入するメリット

・年金額が増える:老後の受取額が増える

・医療保障が手厚くなる:中高年には安心

・年収の壁を気にせず働ける:時給アップやシフト調整を気にしなくてよい

・失業時の保障:雇用保険に守られる

名称未設定のデザイン (40).png

社会保険に加入するデメリット

・手取りが減る
 👉 一番の懸念点!

例)年収110万円で40歳以上の場合
 ・社会保険料:年間約20万円(概算)
 ・手取りは90万円前後に減る可能性あり

👩「せっかく働いた給料も、息子の家賃や仕送りでほぼ消えてしまうのが現実…。それなのにさらに減るのはつらいです。」

名称未設定のデザイン (35).png

学長のYouTubeから学んだこと

「社会保険加入者が増えるのは国の方針。だったら“取られないように働く”のではなく、多少取られても“もっと稼ぐ方向で頑張ろう!”」
学長のこの言葉を聞いて、本当にその通りだと感じました。


手取りが減るのは正直つらいですが、YouTubeを見て「それなら前向きに働けばいいんだ!」と気持ちを切り替えることができました。
この動画が、私にとって社会保険加入を決める大きなきっかけになりました。

https://www.youtube.com/watch?v=H-amYwRG_oI

スクリーンショット 2025-09-18 13.32.20.jpeg

2024.6.11 お金のニュース社会保険が適用されるパート労働者が増えるかも?給与+副業で稼ごう!【リベ大公式切り抜き】

引用:両学長リベラルアーツ大学 youtube



厚生労働省「週20時間以上働く人は厚生年金加入が原則になる」と発表!

https://www.youtube.com/watch?v=JYxtU8xRQzg

スクリーンショット 2025-09-18 13.34.17.jpeg

2024.11.8 お金のニュース社会保険「106万円の壁」撤廃で手取りが減る?押さえるべきポイント解説【リベ大公式切り抜き】

引用:両学長リベラルアーツ大学 youtube


「106万円の壁」を撤廃し、働き控えをなくすことが目的とあるが・・・社会保険加入が必須となってくる。

https://www.youtube.com/watch?v=wrfFOgm5ov8

スクリーンショット 2025-09-18 13.44.03.jpeg

2025.6.13 社会保険「106万円の壁」ついに撤廃が確定!手取りはどうなる?【リベ大公式切り抜き】

引用:両学長リベラルアーツ大学 youtube


まとめ

・扶養内で働くのはどんどん難しくなっています。
・社会保険に加入すると手取りは減りますが医療や年金の安心が得られます。
・制度は国の流れ。逆らうよりも「受け入れて前向きに働く」ほうが有意義だと思いました。

時給が上がったら素直に喜べるし、壁を気にせずシフトにも入れます。
これからは社会保険をかけながら、楽しく長く働き続けたいです。

最後に

最後まで読んで下さりありがとうございます。


《追記》

106万円の壁は今後も改正情報が続々と出ています。
良いニュースばかりではありませんが、誰もが病気や入院を経験します。
社会保険に入ることは「安心して生活できること」にもつながります。

社会保険料は“将来の安心を前払いしている”ようなもの。短期的には負担でも、長い目で見れば自分や家族を守ってくれる大切な制度だと思います。

手取りは減りますが、その分ちょっと頑張って働きましょう😊

スクリーンショット 2025-09-18 14.20.11.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

kanae@ブログ月収1万円挑戦中

投稿者情報

kanae@ブログ月収1万円挑戦中

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:URYFNhJQ
    会員ID:URYFNhJQ
    2025/05/18

    今日のタイムリーなニュースを見てこちらの記事を見つけました💡 社会保険のメリットが知れたので少し前向きになれました☺️

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者

    2025/05/18

    ちゃちゃさん、レビューありがとうございます😊 社会保険の改正はこれからもっずっと続くでしょうね。 リベシティでお金の勉強して、明るい未来を作っていきましょう👍

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:FHZFOQPf
    会員ID:FHZFOQPf
    2025/01/19

    kanaeさん、読みやすく、前向きな気持ちになれる記事をありがとうございました😊私も扶養内パートです。会社員の主人の社会保険から抜けることにかなりの足踏みをしています。でもいちいち扶養を外れないかの計算も面倒だし、モヤモヤしている所でした。自分がどういう働き方をしたいのか、今一度向き合ってみようと思える記事でした、ありがとうございました😊

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者

    2025/01/19

    とろろさん、前向きと言ってもらってありがとうございます🥰 社会保険をかけ、仕事に対する気持ちが変わり、楽しく働けるようになりました✨時間を気にすることがないので、新しい仕事にも割り振ってもらえました✨私は「扶養気にせず働きやー🦁」の声で一歩進めて良かったと思っています😄

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/11/12

    ご自身でしっかり調べて、前向きな結論を出されていて素敵です✨️ その姿勢がきっと巡り巡って良い方向へと向かっていくんでしょうね💗 不安もあるかと思いますが、頑張って下さい!応援しています✨️

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者

    2024/11/12

    つばきさん、読んでくれてありがとうございます😄 つばきさんも、お仕事頑張っているのがよくわかります🥰 私も見習って、一歩一歩進めていきたいです(❁´◡`❁)

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:y0f7oBrS
    会員ID:y0f7oBrS
    2024/11/10

    106万の壁→週20時間の壁に変更になる⁈と心がザワザワしていましたが、前向きな記事に励まされました。 ありがとうございました!

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者

    2024/11/10

    ハンバーグ定食さん、レビューありがとうございます😄 今まで制度の変更に振り回されていましたが、 今では、仕事があって、そこで働けることに感謝しています🥰 〇〇の壁に負けないで、頑張りましょう😁

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:wnjoxcBo
    会員ID:wnjoxcBo
    2024/09/23

    kanaeさん、初投稿初サムネ作成おめでとうございます🎉 私も103万主婦です😅 すでに106万基準の職場なので今年は変わりありませんが、この先三号がなくなる方向で、自分の行く道を悩み中です。まさにkanaeさんと一緒😅 働くにしてもとりあえず体力つけねばなりません🤣

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者

    2024/09/24

    はるさん、レビューありがとうございます🥰 はるさんの励ましのお陰です(❁´◡`❁)投稿するときはドキドキでした😅 いいね👍や感想があると嬉しいですね😃 お互い体を大切に頑張りましょう!

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/09/23

    条件が拡大されて、これからはパートでも社会保険に加入する方が増えそうですね! 手取りが減るのは確かに痛いですが、本業+自営副業で収入を増やそうと思います😊 初投稿とは思えない、読みやすい記事投稿をありがとうございました🙇‍♂✨

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者

    2024/09/23

    レビューありがとうございます😃 読みやすい記事と言っていただきうれしいです 本業+副業のチャレンジ頑張りましょう!

    kanae@ブログ月収1万円挑戦中

    投稿者