この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/20
オーストラリアで会社設立した経緯
オーストラリアでワーキングホリデーVISAで活動の際、現地で個人事業主として「飲食店・企業のマーケティングコンサル」、「サブスクでWebサイトの作成・運営」、「オーストラリア貿易会社の日本進出支援」、「ITシステムの委託開発」などの仕事をのんびり対応していたら、日本に帰国後も収益の継続的な発生・新規顧客獲得などしたので、永住権ある人に名前を貸していただいて、共同Directorとして会社を法人を設立し、税率を「25%〜」に抑えることにしました。
※非居住者による事業収益の場合は税率は「37.5%〜」と高いです。
本記事は、オーストラリアのAccountantと経費の話をしたので、メモついでにノウハウ図書館に記載します。
Accountantとの経費相談
今回の主な論点としては、
・旅費の経費申請
・車や事務所の経費申請
・会食などの経費申請
・減価償却
になります。
旅費の経費申請
続きは、リベシティにログインしてからお読みください