• 投稿日:2024/09/25
  • 更新日:2024/12/09
リベ夫婦のゆる家計管理

リベ夫婦のゆる家計管理

  • 3
  • -
会員ID:Paf8d2RI

会員ID:Paf8d2RI

この記事は約3分で読めます
要約
スキルマーケットでFPの方から「この方向性で大丈夫」と言っていただいた、私たち夫婦のゆる家計管理方法を紹介します!

私たちは付き合っている時にリベシティを知り、お互い好きなタイミングで入会しました。

結婚して2年。

そんな私たち夫婦がどのように家計管理をしているか紹介します!

こんなパターンもあるんだ〜と、何か参考になれば幸いです✨️


1:家計管理の基本方針

・好きに働いて自分のお金は自由に使う

・必要なもの(かつ、払えるもの)は先に払う

私も夫も、お互いの正確な収入は把握していません。

(1つのマネーフォワードに2人分連携しているので、見ようと思えば見れます)

その代わり、1年分の生活費はまとめて支払っています。


以下、仮の数字で説明すると・・・

家賃+水道光熱費+食費+日用品費で1ヶ月に14万円かかるとします

14万÷2で、1人あたり1ヶ月の負担は7万です

7万✕12ヶ月=84万円となります

2024年の1月時点で、私と夫はそれぞれ84万円を家計管理口座に入金しています。

大雑把な私は完全ノータッチ。

1ヶ月の予算14万のうち今いくら使っているかチェックしているのは夫です。私は全力で「苦手を人に頼って」います!😂

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Paf8d2RI

投稿者情報

会員ID:Paf8d2RI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません