この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/22
今年は大量発生⁈早めの対策で快適な秋を守る
赤トンボが飛び交う秋の風景に心和む…はずが、
顔面めがけて飛んできた赤トンボを華麗に交わしたつもりが、激しく首のスジを痛めてしまいました #全治1週間
こんにちは、おしぶです
実はこの時期にカメムシたちも越冬場所を探し始めます。今年は大量発生が予想されており、油断は禁物です。
彼らは隠れ場所を失い、民家に集団で押し寄せることが多いです。秋が深まるにつれて目撃頻度が急増するので、早めの対策が重要です。
物理的な対処は難しい!殺虫剤では数に勝てない現実
カメムシを1匹見つけたら殺虫剤を使うのが一般的ですが、彼らは数十匹単位で侵入してきます。1匹ずつの対処では効果が限られ、手に負えなくなります。
物理的に殺虫するのには限界があり、侵入そのものを防ぐことが最も効果的です。
2024年秋は大量発生に注意
「病害虫発生予察情報」(出典:農林水産省)によると、2024年はカメムシの大量発生が予測されています。特に窓やドア、壁の隙間には注意が必要です。隙間を徹底的に塞ぎ、侵入前に対策を打つことが重要です。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください