この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/30
  • 更新日:2024/09/30
学習塾に通ったほうがいい?通わなくていい?

学習塾に通ったほうがいい?通わなくていい?

  • 4
  • -
会員ID:6jkpVYqv

会員ID:6jkpVYqv

この記事は約6分で読めます
要約
お子さんの勉強のために、学習塾に通わせようか悩んでいませんか?また、現在通ってる塾に、このまま通わせてていいのか迷っていませんか?そんな方に、「これから塾に通わせたほうがいいのか」ヒントになればと思います!!

今回の内容のターゲットはこんな悩みをもっている人です。

◎周りの子が塾に通い始めたから自分も通おうかな?
◎成績が落ちてきたから塾にいこうかな。
◎塾に通わないと志望校に合格できないですか?

多くの人が一度は悩むこのテーマ。塾に行くか行かないか。私は10年教員をやってきましたが、生徒からも保護者からも、何度もこの相談を受けたことがあります。

その経験をもとに、この悩みに対する結論を出すとこうなります。

結論

塾に通う必要はない! でも、行きたければ行きなはれ!

塾に通わなくても学力を伸ばす方法はいくらでもあります。
その例も紹介します。

もちろん、この記事は塾に行くことを否定するものではありません。行きたい人は行った方がいいですし、どんな人が塾に行くべきなのかについても後ほど述べますね。この記事が皆さんの悩みを解決する一助になればと思います​

通塾率と塾の費用

先生に質問してますか? (1).png塾に通っている人はどれくらいいるのか?

一般的に言われるのが、中学3年生の約5割が、高校3年生の約4割が学習塾に通っているそうです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6jkpVYqv

投稿者情報

会員ID:6jkpVYqv

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません