この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/22
画力ゼロでも漫画を作れる!AI活用術

画力ゼロでも漫画を作れる!AI活用術

会員ID:H8CfetLx

会員ID:H8CfetLx

この記事は約4分で読めます
要約
ChatGPTとCanvaを使えば、画力ゼロでも簡単に漫画を作成可能です。ChatGPTでストーリーやキャラを生成し、Canvaでレイアウトや編集を行います。完成した漫画はAmazonに投稿して収益化も可能。絵が苦手でもAIを活用して漫画制作に挑戦してみましょう!

画力ゼロでも、ChatGPTとCanvaを使って簡単に漫画を作る方法を説明します。これから紹介する方法は、誰でもクリエイティブな漫画を作成できるように設計されており、特に絵が苦手な人にもぴったりです。ぜひ実践してみてください。
※ChatGPTとCanvaに会員登録していること前提で進めていきます。パソコンでの操作を推奨。

マイGPTを作る

2.pngChatGPTのホーム画面にある右上、自身のGoogleアイコンをクリックしてマイGPTを選択します。

3.pngGPTを作成するの横にある+マークを押します。

4.pngすると始めは英語で表記されているので、『日本語で』と入力すると後の対応は日本語で対応してくれます。

5.png今回は可愛い女子高生を描いてくれるマイGPTを作ってみましょう。『可愛い女子高生を描く』と入力すると、このGPTの名前の候補をあげてくれました。今回はJKアーティストにします。

6.png名前を決定したらプロフィール画像も勝手に作ってくれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:H8CfetLx

投稿者情報

会員ID:H8CfetLx

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:WEn5jVQx
    会員ID:WEn5jVQx
    2025/07/05

    ネルのオフィス潜入日記が面白かったので、こちらの記事も気になって読ませて頂きました。なるほど、こんな風に作っていくんですね。AIすごいですね。とても参考になりました!

    会員ID:H8CfetLx

    投稿者

    2025/07/05

    ChatGPTの仕様もよく変わるので、現在はこちらの記事の描き方の方が参考になるかと思います。https://library.libecity.com/articles/01JVNABGB1YWH9RCYFCDZP8QS6

    会員ID:H8CfetLx

    投稿者

  • 会員ID:UHeRZO6K
    会員ID:UHeRZO6K
    2024/09/23

    記事おもしろかったです! AIの進化はすごいですね…。 自分はクリップスタジオを仕事で使いますが、3D素材が便利すぎです。 マンガアシスタントとしては、影のトーンをAIが自動生成してくれると最高なんですが。笑 今後は、背景絵の画像(ビルや室内等)をAI生成→それを参考に背景作る、なんかもやってみたいです。

    会員ID:H8CfetLx

    投稿者