この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/22
この記事は約5分で読めます
要約
子育て中でも、朝・昼・夜の隙間時間を活用して時間を作り出すコツをご紹介。
諦めずに妥協しつつ、少しずつでも行動することが大切!
自分に合ったスケジュールを見つけ、バランスを取りながらやりたいことを進めよう。
こんにちは!3歳育児真っ只中の、ままとぴぴと申します。
3歳といえば、常にママもしくはパパに構ってほしいお年頃。
洗濯物を干していても、料理をしていても、トイレに行っていても、「ママー!どこー!」と探し回られちゃいますよね。
そんな中でしっかりと時間を確保して集中するというのは、かなり至難の業。
ならば、隙間時間や、少しでも時間を作り出してちょこまか頑張るという方法がおススメです。
集中したいのにできないなら、もうこの子が大きくなるまで諦めよう…と思わず、少しずつでもやりたいことをやっていけば、やらないよりは確実に前に進みます。
私も現在三女が3歳です。一緒に頑張りましょう!
一番時間を作れるのはいつ?
朝、昼、夜。
いつが一番子供との時間にゆとりがあるでしょう?
まずは、皆さんそれぞれの、一日のパターンを振り返ってみましょう。
朝はどうかな?
朝、わりとゆっくり寝ていてくれる子なら、自分は頑張って早起きして、早朝の朝活を試みるのがおススメです。
うまくいけば、1時間くらいがっつり時間がとれたりします。
例えば5時~6時を朝活に充てるのを目標にする。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください