この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/24
  • 更新日:2024/09/25
👫夫婦でチーム戦!まつエクサロン開業までの手順まとめ

👫夫婦でチーム戦!まつエクサロン開業までの手順まとめ

会員ID:RzOuCoM6

会員ID:RzOuCoM6

この記事は約8分で読めます
要約
この記事では個人サロン開業までの手順を公開していきます。 私の体験談も含め、これからサロン開業を目指す方の参考になれば幸いです。

はじめに

こんにちは!
サロン運営・LINE構築のすーです。

この記事では、
平凡サラリーマンの私が妻とタッグを組み、
自宅まつエクサロンを開業するまでの
道のりをお話しさせていただきます😊

サロン開業を考えている方へ
少しでも参考になればと思います!

【前提】
私が妻に「サロン開業してみる?」と
提案した理由はコチラ

✅ 妻が美容師免許を持っている
✅ まつエクサロンで勤務経験あり
✅ 持ち家がある
✅ 自宅サロン開業に前向き


手順(実際にやったこと)

🔸後ほど詳しく解説しますが、ざっくりこんな感じ⇩

① 最大リスクの把握
② 保健所に相談
③ 開業日を決める
④ 内装品購入・水道工事
⑤ Instagram開設
⑥ LINE公式アカウント構築
⑦ チラシ作成
⑧ PayPay加盟店申し込み
⑨ 事業用口座・クレカ開設

‥なかなかのボリューム!??
 大丈夫です!!
 一つずつ解説していくので
 安心してくださいね😊


①最大リスクの把握


まずはじめに「リスクの把握」です。
グレー イラスト シンプル 悩み お金 Instagram 投稿 正方形.pngこのご時世いつどこで何が起きるかわかりません。

挑戦してみたけど、
諦めなければいけなくなった場合
どうなるかを想定してみましょう!

✅ お金のリスク
私の場合は資本金を50万円に設定しました。
自宅の一室で50万円以内でサロンを開業し、事業を継続できないようであれば「やめればいいだけ」といった考えです。
(自宅サロンの為、運用に掛かる毎月の賃料は0円としています。)
└お金の面での最大リスクは資本金の50万円です。

✅ 家庭のリスク
特に自宅サロンでは、
プライベートスペースとビジネスの境界が不安になりやすいです。
お店を始めるといろんな方が来店しますので、トラブルになる前に
しっかり計画を立てましょう!

♦︎私が計画した防犯対策はコチラ
 (本格的な準備は美容所登録後に実施)

①防犯カメラを活用すること
 └コチラは以前から自宅防犯対策で
  設置済みのものを利用。
  Ankerの充電タイプを玄関と裏庭に
  2箇所設置しています。
  (楽天市場で購入)

②玄関からサロンまでの動線を整えること
 └動線上には貴重品を置かない
 └プライバシー確保の為、カーテンを設置
  (IKEAで購入:商品Lill)

事前に家族と話し合い、
みんなで同じ方向を向いてからスタートしましょう!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RzOuCoM6

投稿者情報

会員ID:RzOuCoM6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:k8Ld5RQK
    会員ID:k8Ld5RQK
    2025/06/17

    ありがとうございます!自宅サロンやってみたいなーと思って読みました。読んでて一つ疑問が出たんですけど、、PayPayは個人のアカウントで支払い済ませるのはマズイとかってありのでしょうか?よければ教えてください✨

    会員ID:RzOuCoM6

    投稿者

    2025/06/17

    コメントありがとうございます。 個人用でも取引はできますが、個人とビジネスアカウントは分けた方が後々仕訳等で困らないかと思います😊

    会員ID:RzOuCoM6

    投稿者