この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/23
誰でも出来る!今から出来る!子どもの癇癪(かんしゃく)を最短で収める方法

誰でも出来る!今から出来る!子どもの癇癪(かんしゃく)を最短で収める方法

会員ID:KT207MRk

会員ID:KT207MRk

この記事は約3分で読めます
要約
子どもが癇癪を起こした時、ぐずぐずが収まらない時に誰でも簡単にすぐに出来る対策をお伝えします。

結論!

子どもが癇癪を起こした時、ぐずぐずが収まらない時は

黙って10秒、ぎゅっと抱きしめて!

え??それだけ??

と思われた方もいらっしゃるかと思います。

それだけなんですが、これが思いのほか効果的なんです。


私は現在、発達がゆっくりめの3歳の男の子を育てています。

普段から癇癪が多く、なんで今??と思うタイミングで酷くぐずり始めたり

大声で叫んだり、床に転がったりすることもしばしば。

病院の待合で、ショッピングモールのフードコートで、検診で、家で…

「⚪︎⚪︎嫌だったね」「⚪︎⚪︎したかったね」「やめようね」「静かにしようね」「ありさんの声にしようね(小さい声にしようね)」という声掛けでさらに大声で叫ばれる。

こんな毎日に疲れてしまって、何か良い方法は無いかと模索していました。

そして最終的にこう思いました。

どんな声かけもダメなら黙ってみよう。

そして普段から「大好き〜」って言いながら1日に何度もぎゅっとハグしているので、癇癪を起こした時も同じようにしてみよう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KT207MRk

投稿者情報

会員ID:KT207MRk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:usAA3oIh
    会員ID:usAA3oIh
    2025/03/25

    ケンカとかで、興奮状態のときに試してみました👍効果抜群でした✌️

    会員ID:KT207MRk

    投稿者

    2025/03/25

    サンくまさん✨ お試しいただいてありがとうございます🌷 効果があって良かったです😊

    会員ID:KT207MRk

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/05

    「黙って」がポイントなんですね😌つい言葉を発してしまうのですが、ぎゅっと、だまって、 に気をつけてやってみます☺️ありがとうございます!

    会員ID:KT207MRk

    投稿者

    2025/01/05

    あらおさん✨ レビューありがとうございます😊 励みになります! 私もつい何か言いたくなっちゃいますが、何も言わない方が癇癪が治るまでの時間が短く感じます。 良かったら試してみてください😊

    会員ID:KT207MRk

    投稿者

  • 会員ID:4kLstFM4
    会員ID:4kLstFM4
    2024/09/27

    うちの1歳の息子も時々癇癪を起こすのでやってみようと思います!

    会員ID:KT207MRk

    投稿者

    2024/09/27

    レビューありがとうございます(^-^) どんな場面でも比較的やりやすいと思いますので、ぜひ試してみてください☆

    会員ID:KT207MRk

    投稿者