この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/24
医療費控除の対象になる介護サービス費(居宅サービス)

医療費控除の対象になる介護サービス費(居宅サービス)

会員ID:QVha1qDR

会員ID:QVha1qDR

この記事は約2分で読めます
要約
介護施設の相談員で働いていると「請求書に医療費控除額って書いてあるけど使えるの?」と聞かれることがあります 今回は医療費控除の対象になる「介護サービス費(居宅サービス)」をわかりやすく表でまとめました 該当サービスを使っている方は確定申告の際にぜひ参考にしてみて下さい

こんにちわ、介護業界で25年働く介護士の坊です

詳しい職歴はプロフィールを見ていただけたら幸いです

医療費控除になる介護サービス(在宅サービス)

結果から言うと・・・

医療費控除の対象となる介護サービスもあります

対象となる介護サービスについては以下の表を参照してください

①:医療費控除の対象となる介護サービス

2.png②:①と併用することで対象となる介護サービス

3.png

③:対象にならない介護サービス

4.png出典:国税庁HP

対象となるサービス例

①の「訪問看護」のみ利用している → 対象になる

①の「訪問介護」+②「通所介護(デイサービス)」の2つのサービスを利用している → ①も②の両方とも対象になる

対象とならないサービス例

②の「訪問介護」のみ利用している → 対象にならない

②の「訪問介護」+③の「福祉用具貸与」を利用している → 対象にならない

まとめ

介護サービスでも、医療的なケアサービスを受けている場合は医療費控除の対象になることがあります

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QVha1qDR

投稿者情報

会員ID:QVha1qDR

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:5DJstwbd
    会員ID:5DJstwbd
    2024/09/24

    ノウハウ図書館への投稿、ありがとうございます! 現在離れて暮らす実家の両親ですが、今後介護が必要になってくると思います。 (現在、父が週2回リハビリデイ(半日)通っています。介護保険を使用していません) こちらの記事を参考にさせて頂きます!

    会員ID:QVha1qDR

    投稿者

    2024/09/24

    レビューありがとうございます! お父様もリハビリデイに行かれているのですね。介護保険を使用していないということは医療保険の外来リハビリでしょうか🤔 介護保険サービスを使う時には記事を参考にしていただけたら嬉しいです☺️

    会員ID:QVha1qDR

    投稿者

  • 会員ID:Ec0Zu1cH
    会員ID:Ec0Zu1cH
    2024/09/24

    親の認知症介護のため、制度を活用し始めるところ、タイムリーな情報をありがとうございます!

    会員ID:QVha1qDR

    投稿者

    2024/09/24

    ちちゃさん、レビューありがとうございます! 認知症介護は毎日いろんなことがあったり、その日によっても体調や精神面が大きく変化するため本当に大変かと思います。 介護サービスは同じサービスでも事業所によって、内容も様々ですので親御さんに合うサービスが見つかることを祈っています。

    会員ID:QVha1qDR

    投稿者