- 投稿日:2024/09/24
- 更新日:2025/09/29

初めまして!シロマサルと申します。
家計管理を上手に行いたい、少なくとも失敗したくない。
今回は新紙幣の顔にもなった渋沢栄一の名著『論語と算盤』から、家計管理に活かせる教訓を学んでいきます。
渋沢栄一とは?
渋沢栄一は1840年に生まれ、日本の近代資本主義の礎を築いた実業家です。
彼は500以上の企業の設立に関わり、銀行制度の改革や社会インフラの整備にも貢献しました。生涯の趣味は書と漢詩であったようです。
そんな渋沢が著した『論語と算盤』は、ビジネスにおける道徳と利益の調和を説いています。
この考え方は、家計管理にも非常に役立つものです。
『論語と算盤』とは?
『論語と算盤』は道徳(論語)と経済(算盤)のバランスを取ることの重要性を説いた著書です。
道徳と利益の両立を目指す教えは、日常の家計管理にも多くの示唆を与えてくれます。
道徳と経済の両立:家計も、無理をして利益だけを追い求めるのではなく、家族の幸せや生活の質を大切にしながら管理すべきです。
公益の重視:家計においても、自分だけでなく家族全体の利益を考慮することが大切です。
長期的視点:目先の出費に囚われず、将来を見据えた計画が必要です。
家計管理における具体的な教訓-3選-
1. 貯金と支出のバランスを保つ
家計管理では、貯金と支出のバランスを取ることが肝心です。渋沢の教えにもあるように、「よく集め、よく散ずる」という考え方がポイントです。
つまり、お金は貯めるだけでなく、適切に使うことも大切です。
例えば、家族のためのレジャーや教育費、健康管理など、必要であればしっかりと支出することが、結果的に豊かな生活につながります。
間違っても浪費の優先順位は間違えないように。
2. 公益を重視する家計管理
「己れ立たんと欲して人を立て、己れ達せんと欲して人を達す」(論語)という渋沢の教えは、家計管理にも応用できます。
家族全体の利益や幸せを考えた支出や投資を行うことで、自分だけでなく家族全員の豊かさを築くことができるでしょう。
例えば、教育費の積立を優先的に行うことで、家族全員が安心して暮らせる未来を作り出せます。
3. 長期的視点での計画的支出
「短期的な成功や失敗にとらわれない」という渋沢の教えは、家計にも当てはまります。家計を管理する上で、急な出費や収入の増減に一喜一憂せず、長期的な目標や計画を持つことが重要です。
毎月の貯金額を少しずつ増やすことや、年単位で見た教育費や住宅費の積み立てを計画することで、安定した家計運営が実現します。
4.参考になる本文
私自身が書籍を読んで目に留まった部分の引用になります。
上記の建設的な文章よりも、刺さるものがあると思います(笑)
・現在に働け (立志と学問) 私は常に精神の向上を富と共に進めることが必要であると信じている。 私は極楽も地獄も心にかけない。 ただ、現在において正しいことを行ったならば、人として立派なものであると信じているのである。
株式会社大和出版 『論語と算盤』
・蟹穴主義が肝要 (処世と信条) 蟹は自分の背負っている甲羅の大きさしか穴を掘らない →「分相応の穴(利益や住まい、所有)を持つこと」 『以って進むべくんば進み、以って止まるべくんば止まり、以って退くんば退く』(論語) 己が分をわきまえ忘れるな。「分」というものを守りきることが大切である。
株式会社大和出版 『論語と算盤』
・よく集めよく散ぜよ(仁義と富貴) 貨幣が特に便利というのは、何物にも代わり得らるるからである。 太古は物々交換であったが、今は貨幣さえあればどんなものにでも心に任せて購(あがな)うことができる。 総じて金は貴(たっと)ばなければならぬ。
これは単に青年ばかりに望むのではない。 老人も壮者も男も女も、すべて人の貴(たっと)ぶべきものである。 貨幣は物の代表であるから、物と同じく貴(たっと)ばなければならぬ。
株式会社大和出版 『論語と算盤』
・武士道は即ち実業道なり(実業と士道) 武士道は中々に複雑な道徳である。
正義、廉直、義侠、敢為、礼譲などの美風を加味したものである。 『富と貴(たっとき)とはこれ人の欲するところなり、その道を以ってせずしてこれを得れば処(お)らざるなり、貧と賤とはこれ人の悪(にく)むところなり、その道を以ってせずしてこれ得るも去らざるなり』(論語) この武士道は、儒者や武士とかいう側の人々においてのみ行われるものではなく、文明国における商工業者の、よりて以って立つべき道もここに存在することと考える。
株式会社大和出版 『論語と算盤』
まとめ
渋沢栄一の『論語と算盤』に基づく教えは、単なるビジネスに留まらず、家計管理にも応用できる重要な指針を与えてくれます。
道徳と経済のバランスを取りながら、家族全体の幸せを考えた家計管理を心掛けることで、豊かで安定した生活を築いていきましょう。
家計管理の成功を目指し、渋沢の教えを日々の生活に取り入れていきましょう!
知識や知恵は誰にもとられることのない貴重な財産です。
是非、皆様のより良い人生の選択肢が増えますように!
見ていただきありがとうございました!