この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/24
「医療保険、本当に必要?支払った額と受け取った給付金のリアルな比較」

「医療保険、本当に必要?支払った額と受け取った給付金のリアルな比較」

会員ID:SGMJxX5E

会員ID:SGMJxX5E

この記事は約2分で読めます
要約
8月に妻が手術を受けました。民間の医療保険に支払った金額、実際に給付された金額を具体的な数字で比較します。また、高額療養費制度を活用して病院に支払った金額もお伝えします。

私の妻が最近、手術のために入院しました。幸い、会社(妻の両親が経営)が医療保険をかけていたため、保険の給付金を受け取ることができました。しかし、実際に保険に支払った金額と戻ってきた金額を比較したところ、少し驚く結果が出ました。そこで今回は、「医療保険は本当に必要なのか?」について、自身の経験を基に考えてみたいと思います。

1. かけていた医療保険の詳細

まず、会社(妻の母)が妻にかけていた医療保険は以下の2つです。

(1)アフラック「ちゃんと応える医療保険EVER」

前納(9年11ヶ月分):1,067,397円(月額換算8,970円)

受け取った保険給付金:290,000円

差額:290,000円 - 1,067,397円= -777,397円

保険期間は残り4年半あるので、2029年4月までにあと3回同じ手術を受ければ、やっと保険の支払額と給付金がトントンになります。

(2)オリックス生命「新キュア」

前納(2019年5月〜2029年4月):1,332,260円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SGMJxX5E

投稿者情報

会員ID:SGMJxX5E

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:DHzHlrc9
    会員ID:DHzHlrc9
    2024/09/24

    具体的な金額を載せてくださり、ありがとうございました! 医療保険に支払っていたお金を貯金や投資に回していたら•••と、つい考えてしまいました💦 退院された奥さんの体調は大丈夫ですか?手術は体の負担が大きいですね😢どうかお大事になさってくださいね🙏

    会員ID:SGMJxX5E

    投稿者

    2024/09/25

    シトラスさん コメントありがとうございます😊 ほんと仰る通りで投資に回していたらなぁと考えちゃいます笑 良い経験になりました!

    会員ID:SGMJxX5E

    投稿者