• 投稿日:2024/09/28
  • 更新日:2024/12/08
子供のYouTubeやゲーム依存を楽しく解消!親子で次の行動へスムーズに移る方法

子供のYouTubeやゲーム依存を楽しく解消!親子で次の行動へスムーズに移る方法

会員ID:ylzlz07n

会員ID:ylzlz07n

この記事は約8分で読めます
要約
子供がYouTubeやゲームをなかなかやめてくれなくて困っていませんか?そんな時は、子供が夢中になっているポイントを見つけて、それをうまく生活に取り入れてみて下さい。するとスムーズに次の行動に移れますよ!親子で笑顔になれるコツ、ぜひ試してみて下さい!

はじめに

こんにちは!つばきです🌺

お子さんがYouTubeやゲームに夢中になって、「そろそろ次のことをしよう」と思っても、なかなかやめてくれないことってないですか?

私は毎晩、「お風呂に入る時間だよ」と子供たちに声をかけても、まったく反応がなくて困っていました…。

そしてお風呂に入る時間が遅れると、寝る時間も遅れます。

早く寝かせたい私は

「早く着替えて〜!歯磨きして〜!」

とバタバタイライラ…。

なかなか子供たちと笑顔で接することが出来ずにいました。


しかし、ある方法を実践したら、子供達が気持ちよくYouTubeやゲームをやめるようになったのです!


その方法とは
子供の夢中を観察 ➜ その夢中を生活の中に取り入れる
というもの。

無理にやめさせるのではなく、親子で笑顔になれるような工夫を取り入れることで、自然と次の行動に移ることが出来たのです。

子育て、笑顔でしたいですよね。
少しでも皆さんがお子さんとの時間を笑顔で過ごせる様、私の体験談を共有出来たらと思いますので、是非最後までお付き合い下さい✨️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ylzlz07n

投稿者情報

会員ID:ylzlz07n

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(18
  • 会員ID:IrFAW6Bk
    会員ID:IrFAW6Bk
    2025/08/21

    面白い記事をありがとうございます。 こども側としても楽しそうで、実践してみたいです。 まず自分の好きなことをさらに細かくして それを実生活に取り入れていきたいです。

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/08/21

    YouTubeという「面白いもの」から切り離されると思うと、やっぱり嫌だなって思いますよね🤣💦 でも「面白いもの」の延長にお風呂とか勉強とか、やらないといけないものを混ぜると楽しく取り組めるだろうなって思いました🙏 あぴぃさんも楽しい時間を過ごしてくれると嬉しいです😆💗

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:gFggpaIc
    会員ID:gFggpaIc
    2025/06/13

    「子どもの夢中を日常に取り入れる」といういろいろ応用できる発想がすごいなと思いました✨ あと、「子どもにとっての、やめるメリット」なんて考えたこともなかったので、目から鱗👀でした! つばきさんの文章もとっても読みやすくて楽しく読めました😄

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/06/14

    結局、親の「YouTubeやめて!」には子供のメリットがないですものね😭✨ 上手いこと機嫌よくYouTubeをやめてもらえるよう、親も工夫しないとなって日々思います🤣✨ なかなか難しいんですけどね…。 毎日試行錯誤しています😂

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/05/01

    こんばんは!つばきさん♡ ランダムピックアップでつばきさんの素敵な記事を見逃していた事に気がつきました! 孫もタブレットを1時間以上していることがあります💦よく、孫を娘から預かるので、公園へ行こうとかお散歩しようと言って連れ出します。何に夢中になっているのか、観察して一緒に遊ぶなら雨が降っていても、お家の中でも困りませんね👍 とても参考になりました。ありがとうございました😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/05/02

    一度見出すと、1時間なんてザラですよね💦 私も家事の間だけ…。と思いつつ、1時間以上みせてしまうことが多々あります💦 親も忙しいですが、子供が何に興味を持っているのか、共有することは大切ですよね🥰 私も晴れていれば、とりあえず外に出て、デジタルから距離とるようにしています!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:Cj2pnoDS
    会員ID:Cj2pnoDS
    2025/03/29

    まさに困っていたことの解決策を掲載していただきありがとうございます! 早速試してみようと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/03/30

    ひろたろーさんのつぶやき拝見しました✨ 娘さん可愛いですね🥰 カラオケ大会も楽しそう!って思いました😆✨ うちもYouTuberでいろいろな曲を覚えて歌って踊ってしてくれるので、そういうことも楽しみの1つにしていきたいと感じました✨ いいアイディアありがとうございます🥰

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/03/21

    つばきさん、こんにちは😊 うちの子たちも、youtubeがやめられません💦 わたしも声大きくして怒ったり、お互いストレスになってます😭 子供にとってのメリットを探すこと、できていませんでした💦 わたしの一方通行の気持ちだけでは、子供は動きまんね😣 子供がどんなyoutubeの内容に夢中になっているのか? 日常生活に取り入れることはできないか? 余裕がある時はyoutubeを一緒に見て、考えてみます😊 子育てが楽になるアイデアを、ありがとうございました🙏

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/02/25

    つばきさん⭐️ おはようございます😃素敵な投稿をありがとうございます♡ なるほどです。 子供の夢中を観察 ➜ その夢中を生活の中に取り入れる 子供のデバイス問題は我が家でも大問題であの手この手でかなり苦戦してます💦 まずはダメというのではなくて観察してみて、それを実生活に取り入れる 早速やってみます😃 為になる投稿ありがとうございました🙏

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/26

    私もらみぱんさんの記事を読ませて頂き、自発的に勉強しているお子さんの姿に心打たれました😭✨️ どうしても、親がやれとか、やめろというと反抗したくなるものですね💦 子供の意見を尊重し、寄り添っていけるよう、私も努力していきたいと思います😆💗

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:1lMKT1KP
    会員ID:1lMKT1KP
    2025/02/25

    つばきさん✨こんにちは☺️ なるほど💡と思いながら読ませていただきました☺️ 『子供が何に興味持っているか』に目を向けるんですね! それを生活に取り入れるんですね✨ YouTubeは🙅‍♀️にして TVは時間を決めて ここまで!と時間決める作戦で 強い意志でストップ🫷していますが なかなかお風呂へ向かわない問題💭 氷の🧊キラキラするものを作ったり お風呂自体を楽しむ方法で作戦を練っていました💭 ✅お風呂まで行く道をアトラクションにする ✅お風呂できたねスタンプラリーを開催する ✅タイマーチャレンジもいいですね✨ お風呂に関わらず 『そのもの自体』を楽しんでもらうように 色々工夫していきたいと思いました! ありがとうございました😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/26

    私もYouTubeを🙅‍♀️にしたいと思っているのですが😭 禁止すると、子供たちの機嫌は悪くなるし、私も家事ができないしで取り入れてしまっています💦 ですが、学びもありますしね💗 子供が何に興味を示しているのか、私も観察して一緒に楽しみたいと思います✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:YYYtGs8Y
    会員ID:YYYtGs8Y
    2025/02/23

    つばきさん流石です✨ 子供の興味を観察して寄り添うって大切なんですねー 子供が中々言う事を聞いてくれない時に試してみたいと思います🙋

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/24

    ニコラスさん、ありがとうございます😆✨️ 頭ごなしに「もうキリにしてよ〜!」というよりも、「後で一緒にこのゲームして遊ぼうか」と誘った方が、YouTubeスッキリやめてくれる率は高いですね😆💗 子供の興味に寄り添う気持ちを、私も忘れないようにしたいと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:N08j0ZOD
    会員ID:N08j0ZOD
    2025/02/18

    まさに我が家の課題です。 小学生男子2人、本当にゲームとYouTube漬けで私の声は全く届かず。。。 私もゲームもYouTubeも大好きなので取り上げたくありませんが日常生活に支障をきたすレベルです💦 取り上げても解決にならないので、子供達と一緒に考えて取り組んでいくことやってみます! ありがとうございました!!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/02/18

    ちくねこさんの記事も読ませて頂きました💗 息子さんと一緒にリベ活を楽しまれていて凄いです! その記事を読んで、ちくねこさんならきっとお子さん達と上手にYouTubeと向き合っていけると確信しました😆笑 私も今一度、デジタルデバイスとの向き合い方を考えたいと思います✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/01/12

    次の行動にスムーズに行く方法、とても勉強になりました! 我が家も「ごっこランド」というアプリで、似たようなトロッコのゲームで遊んでおり、夢中になっています😆 子どもの興味に寄り添ったつばきさんの対応、素晴らしいと思いました✨ 今までに自分が使っていなかった機能を使って、この記事にたどり着きました!! (プロフフィールなどから過去記事の一覧を探す方法ではないです💦) この方法でつばきさんの記事に出会えて嬉しいです😆 僕がほぼ初めてなだけで、他の方は当たり前に使っているのであれば恥ずかしいですが、、 他の人はどうこの機能を使っているのか、それともあまり使われていない機能なのか分かりませんが、もし機会があれば記事として投稿したいと思います✨ 投稿ありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2025/01/12

    ワンライフさん、こんなに続きが気になるレビューを頂いたのは初めてです〜🤣✨ 効率化のプロのワンライフさんが使っていなかった機能❗❓ 気になりすぎます🤣 もう、ランキング入りする記事になる未来しか見えません😂笑 ぜひ教えてほしいです❤️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:mDr3zGAz
    会員ID:mDr3zGAz
    2024/12/19

    とても優しくお子様に寄り添って考えられ楽しく実践されており感動いたしました🥺 イライラしたり怒ったりがしばしばですが、暗い中の探検や懐中電灯は娘が好きそうなので今日からやってみます! 素敵な記事をありがとうございます🤍

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/12/22

    ここもんさんもお仕事しながら子育て頑張られているんですね🥰 仕事終わってヘトヘトな中、思うように動いてくれない子供にヤキモキすることもありますよね😂💦 少しでも楽しく、夜の時間が過ごせたらいいなと私も思います🥰 読んでくださりありがとうございます✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:Kc7y7cWc
    会員ID:Kc7y7cWc
    2024/12/07

    「子供の夢中を実生活に取り入れよう」ってなんて素敵な考え方でしょう!すごく面白く読ませていただきました✨ 一緒に「リアル暗闇探検隊」をしてみるのは解決策でありながら、親子の楽しい大切な思い出になりそう~!と思いました。 我が家で言うとどんなことがリアルで出来るかな?と考えてみます🎶 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/12/07

    ちゅう乃さん、読んで頂きありがとうございます😆❤️ なかなかすんなり動画ってやめてくれないですよね…🤣💦 今も試行錯誤の子育てですが、親子で楽しめる方法を考えていきたいですよね😊 私も他にいい方法ないか探していきたいと思います!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/29

    ウチの子供たちもタブレットで、困っていますm(__)m 何を聞いても「う~ん」と生返事ですし、お風呂もいつまでたっても入ってくれません( ;∀;)!! でもやはりZ世代たちの心に寄り添うためには、理解してあげることが大事なんですね✨ たまにはそのゲームおもしろそうだね、と体験してみて、一緒になって遊んでみてから、声かけてみるようにしてみますね(*'ω'*)✨ 素敵な記事をありがとうございました😊✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/11/30

    よっさんさん、過去記事も読んで頂きありがとうございます✨ 動画は中毒性高いですよね😫💦 私もなるべく「見せるだけ」にはせず、どんな事に興味を持っているのか、感心持つよう注意していきたいと思っています🥰 仰る通り、理解してあげることが大切ですよね😆❤️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:bbquf2c7
    会員ID:bbquf2c7
    2024/10/25

    こんばんは☺️✨️ 遊びを生活に取り入れるってとても良いと思いました🙏 我が家はSwitchにドハマリしています🎮️ 本当に声が聞こえないくらい集中しているのには関心します😂 (勉強も同じ用にやってくれれば本望ですが💦) 子どもの好き、好奇心に寄り添って親が工夫して生活に取り入れる事で、ママのイライラも減っていきますね☺️ 私も工夫して生活したいと思える記事でとても参考になりました🙏✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/10/25

    Gmanさん、コメントありがとうございます! 本当わかります…。声かけても全然聞こえてないんですよね〜😭 なんとかYouTuber沼から脱却したいと、今でも親子で奮闘しています!!YouTuberの見過ぎはなぜよくないのか?しっかり伝えていけたらと思います✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/10/02

    お子さんが楽しそうにされているのに加えて、つばきさん自身もとてもワクワク楽しみながら提案している姿が微笑ましい! お子さんと楽しいを共有されているのがとても癒やされましたぁ♡ わが家は、あれもこれも「めんどくさい」が口癖💦 最近唯一、一緒にできるのはトランプ遊びとYouTubeをみること。 提案しても、却下される事が多いですが、めげずに提案していきます😊

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/10/02

    ちゃまるさんコメント有難うございます! 「めんどくさい」が口癖なんですか〜😳我が家でも、たまに提案したことに対して首をかしげられる時があります😂 親のやりたいと子供のやりたい。両方を満たすものを見つけるのも中々大変ですか、それもコミュニケーションになりますしね✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:onngk9nr
    会員ID:onngk9nr
    2024/09/30

    めちゃくちゃ楽しそう!!つばきさんのお子さんが羨ましい😂 子どもの正面に立って目線を合わせるんじゃなくて、子どもの視線の先には何があるのか、横に並んで同じものを見つめて、一緒に楽しむ。すごくいいなぁと思いました♫

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/09/30

    ありがとうございます!正面からではなく、横に並んで…。ぐみざわさんの表現が素敵ですね✨️ 毎日笑顔で…とは中々いかないのですが、それでも可能な限り、子供との時間を笑顔で過ごせる様、試行錯誤しています! 読んで頂き、コメントまでありがとうございました😀✨️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:3qc1tGMI
    会員ID:3qc1tGMI
    2024/09/28

    とっても素敵なお話の共有、ありがとうございます😊✨ お子さん達のはしゃぐ姿が目に浮かびました。 ただ取り上げるのではなく、 それに代わる楽しさを提供する そのためにお子さんをよく見る という事をされていると思います。 同じ目線に立ってくれる事はお子さんにとって嬉しい方と思います。 わたしもほっこりしました💕

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/09/28

    有難うございます! 直ぐに自分の都合で、ああしろこうしろ言ってしまうので、子供の目線に立って声掛け出来るよう気を付けたいと思います😊 なるべくママラクに育児できるよう、これからも試行錯誤していきます! コメント有難うございました✨

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

  • 会員ID:DgdfYbKj
    会員ID:DgdfYbKj
    2024/09/28

    子どものタブレット問題、うちもあります💦 あとちょっとがやめられないってやつですねー😭 かなりイライラしますね💦💦 うちはマイクラの映像と、100均の物でお人形の家を作る映像が好きみたいです👀 コレを生活に取り入れるとなると。。。 娘と一緒に考えてみます😊💕 それも楽しんじゃおう!です。 暗闇探検も、お風呂も楽しそうなので今度やってみます! 素敵な記事をありがとうございました❗️

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者

    2024/09/28

    100均の物で家を作る動画、娘も見てたことあります!! 私だったら…。牛乳パックやペットボトルをお風呂に持ち込んで、簡単な家とか作ってみるかもしれません✨ ぽぽたんさんはハンドメイド得意なので、一緒に色々作ると楽しそうですね❤️ コメント有難うございました!

    会員ID:ylzlz07n

    投稿者