この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/01
この記事は約2分で読めます
私がママ1年目として学んだことは、
1.SNSを見過ぎない
2.気分転換をする
3.育児用品は前もって買い過ぎない
です。
1.SNSを見過ぎない
私「あ〜寝た。ちょっとスマホ見よう。」
(インスタの育児投稿を見る)
「え?そんな病気があるの?そんな事故があるの?対策は?」
↑産後数ヶ月はこれの繰り返しで、子供は寝ているのに私の目はどんどん冴え、不安が募っていきました。

2.気分転換をする
元々インドア派な私ですが、気が進まない時でも気分転換に行った後は必ずスッキリします。
産後は体調も不安定ですし、気分転換のための外出さえも億劫になります。
もちろん体調最優先ですが、短時間でも散歩をするとスッキリします。
3.育児用品は前もって買い過ぎない
これは先輩パパママさんから言われ、後々、納得しました。
育児用品は一つ一つが良いお値段しますし、その時になってみないとその子に本当に必要な物がわかりません。
赤ちゃんを迎えるまでに、
部屋の中をスッキリさせる・危ないものを除去して環境を整えることが大切だと思います。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください