- 投稿日:2024/09/25
- 更新日:2025/03/11

1. 簿記ってなんだろう???
🟦 簿記とはなんでしょう???
簿記(ぼき)とは、会社やお店での
お金の動きや売ったり買ったりした
物をノートに書いて整理することです。
会社には、大きな株式会社や小さなお店も
あります。
「簿記」という言葉は、
「帳簿(ちょうぼ)に書くこと」という
意味からきています。
🟨 簿記の目的とは???
簿記は、会社やお店がどれくらいお金や
物を持っているか、借りているお金は
どのくらいかを、わかりやすく整理して
伝えるために使います。
たとえば、次のようなことを調べられます。
🔶今持っているお金や物の価値(ストック)は
どれくらいか?
🔶1年間でどのくらい
儲(もう)かったか(フロー)?
簿記で整理した情報は、社長や
株主(かぶぬし)、取引先(とりひきさき)
など、会社の大事な人たちに報告します。
この報告には「財務諸表(ざいむしょひょう)」
という決算書(けっさんしょ)を作ります。
🟥 簿記の種類はいくつかある⭐️⭐️⭐️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください