この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/25
『パソコンに向かってばかりの日々でいつも肩がパンパンなんです。なんとかなりませんか?』
「私も先日の連休に家族で買い物に行ったら、人混みのなかでこの子をずっと抱っこしていて、それ以降肩こりが治らなくて困ってました。」
肩こりですか、、ツラいですよね。誰もが経験したことのある悩みかもしれません。「肩こり」といっても人それぞれで、同じ人でも状況によって原因も異なります。今回は肩こりの対処法について中医学的な見解でご紹介します。
「肩こり」こんなお悩みの方の原因と対処法についてお伝えします。
・肩こりがひどく頭が痛い
・肩こりでイライラしがち
・寝違えたままスッキリ治らず振り返れない
・肩凝りでずっと熱っぽい
肩こりの原因いろいろ
あなたの「肩こり」の原因を考えたことはありますか?
実は、『パソコンの作業時間が長くて肩こり』といっても理由はいろいろ考えられるんです。
そもそも風邪ひきかけてて戦ってくれてるのかも!クーラーの効いた部屋でのパソコン作業、実は足元が冷えて血流が悪くなってしまってるのかも。パソコン作業のお供にコーヒーが欠かせず、気がついたら1日に5杯も6杯も飲んでしまう日が続いてない?休む暇なくずっと向き合ってしまってて、血行不良の場合。パソコン作業で目を酷使し続けている上に、体を動かしたりできていないのでは??眠気覚ましのちょこっとおやつとコーヒーでご飯ちゃんと食べてなくて、肩に栄養が届いてないのでは?
続きは、リベシティにログインしてからお読みください