この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/25
- 更新日:2024/09/25

この記事は約1分で読めます
みなさんこんにちは^^
今日もなあんとなく、気になっちゃうあのアイテム!
ダイソー100円乾電池ってどないなん?
みたいな!
私、ワイヤレスマウスの電池にダイソー100円乾電池使っています。
なんの不都合もありません。
乾電池、でも100均のって怖くない?
性能とかしょぼいんじゃない?
やすかろう、わるかろうでしょ?
ってかつて私も思っていました!
でも使ってみるとなんの不都合もないんですよね~。
大手国内メーカーvsダイソーで比較してみましょう。
データで見るのが一番ですね!
パナソニックの金色のやつ
1本80円くらいやったと思います。
で、こちらはダイソーさんの。
1本22円ですね。
金パナさんに比べ、価格は3割ってとこです。
保存期間が金パナは10年、Dソーさんは7年です。
そこだけ!そこだけの違いらしいんですね。
日刊SPAから引用
いやほぼ変わらんし・・・
ダイソーさんすごすぎ!!
ありがとうございます!
もう乾電池はダイソー一択かも!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください