- 投稿日:2024/10/17
- 更新日:2025/08/15

節約にはもやし!!だけどすぐ傷んで食べられなくなっちゃう(T_T)
もやしはひ弱なダメな子だと思っていませんか!?(笑)
もしかして弱虫代表!?
泣くのはまだ早いよ、もやしちゃん!ちょっとしたした工夫でキミは強くなれちゃうんだよ!
…
さて😊
我が家ではだいたい5日から6日おきに買い物に行きます。もやしもその間、少しずつ消費していくので、使うまで冷蔵庫で待機してもらいます。時期によっては1週間くらい長く置いておいちゃいます。この記事ではもやしを長く保存できる方法をお伝えします!
もやし長持ちワザ:水漬けにする
買ってきたもやしは袋ごとすぐに冷蔵庫へ!…ではありません😊
もやしは生き物。元気でいるためには水分が必要です。水に漬けておくだけで長持ちするのでぜひやってみてください。
やり方
1、袋を開けてボウルにどーん。さっと水洗い。
(めんどくさがりの私は容器に直接入れてその中で洗っちゃいます。)
2、保存容器に移し、全体が浸かるくらいの水を入れて蓋をして冷蔵庫へ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください