• 投稿日:2024/10/04
  • 更新日:2025/03/11
【小学生向け】ボキ3級を学んでみよう♫ 第4回 『収益』と『費用』を学んでみよう

【小学生向け】ボキ3級を学んでみよう♫ 第4回 『収益』と『費用』を学んでみよう

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約5分で読めます
要約
※当記事は、小学生向けに簿記3級の  知識を提供する記事になります。    どの程度の漢字まで読むことができるか、  わかりやすい表現をどの程度使うか、  手探りをしています。  ご参考までに読まれた方は、読めない漢字が  あるなどあればおしえてほしいです。

9. 損益計算書(そんえきけいさんしょ)

🔶損益計算書は、会社が1年間でどれくらい
 お金を稼いだか、そしてどれだけお金を
 使ったかをまとめた表です。

 これを使って、
 会社が利益(りえき)を出したのか、
 損失(そんしつ)が出たかを確認します。

🔶損益計算書では
 まず収益、稼いだお金をまとめ、
 その次に費用、使ったお金をまとめます。

🔶最後に、収益から費用
 差し引いた結果として、最終的な結果!!

 当期純利益(とうきじゅんりえき)
 [利益から費用を引いて、利益の方が大きい]

 当期純損失(とうきじゅんそんしつ)
 [利益から費用を引いて、費用の方が大きい]

 がわかります。

10. 収益(しゅうえき)

🔶収益とは、会社がビジネスを通じて
 稼いだお金のことです。

🔶商品を売ったり、サービスを提供したり
 して得られるお金が収益にあたります。

🔶例えば・・・

 💠売上(うりあげ)
  商品を売って得たお金。

 💠受取手数料(うけとりてすうりょう)
  サービスを提供して受け取ったお金。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:hsVsXtmn
    会員ID:hsVsXtmn
    2025/01/17

     オースフィックさん、こんばんは🙇‍♂️今回も、勘定科目や、簿記特有のあいまいな言葉の意味を掴めるようになりました😊  「費用」のご説明を「収益を得るために会社が使ったお金」とした点が、今回の記事でぼくが特におすすめしたい部分です!  「費用とは、周囲の人たちから喜んでもらって、そのお礼としてお金をもらうために必要なこと」であると、費用が大切なものであると周囲の人たちと共有したいです👍  今回もご投稿、ありがとうございました🙏

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2025/01/17

    タカさん、こんばんは🌕 いつも記事を読んでいただき ありがとうございます😊 簿記特有の言葉、私も勉強してた 当初は難しく感じてました💦 自分なりのわかりやすい表現が タカさんにとっても理解しやすくて 良かったです⭐️ こちらこそありがとうございました♪

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

  • 会員ID:dcVCm9Js
    会員ID:dcVCm9Js
    2024/10/04

    今から勉強しようとしている超大人ですが即保存です😊✨✨

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/10/04

    SHIHOさん、レビューありがとうございます♪ 超大人でも大歓迎です♪ 一緒に勉強して、 宿題リスト進めましょう😆

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者