この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/29
  • 更新日:2024/09/29
3度目の正直で宅建試験に合格した話

3度目の正直で宅建試験に合格した話

会員ID:rVZD1heH

会員ID:rVZD1heH

この記事は約5分で読めます
要約
不動産の知識ゼロから宅建士になると決めて、3度目で合格した宅建士への道のりを書きました。

宅建士とは

宅建士は「宅地建物取引士」の略称です。

不動産取引の専門家を示す国家資格で不動産業をする上では、需要が高い資格でもあります。

試験は1年に1回の勝負。

宅建士を目指したきっかけ

きっかけは、母でした。

パワフルな母で、不動産業をやる!と言い出したので何かの役に立てればと母と共に勉強を開始。理由はそれだけ。それまで宅建士という言葉も知りませんでした。

初受験は残念なことに二人とも不合格でしたが、母は宅建士の方を雇って不動産業を開業していました。母の行動力にはいつも驚かされています。

1375.jpg

1回目 独学

さて、ここからが本題。不動産の知識ゼロからの勉強開始です。久々に勉強をしたので、何からしたら良いかもわかりませんでした。

とりあえず、受験を決めたその日に本屋さんに向かいました。

435.jpg

勉強方法

本屋に売ってあるテキストと過去問題集を使用した勉強。

まずは用語がわかることが必要だと思い、テキストを一読することから開始。次に過去問とテキストに付属していた音声講義の聞き流しをしましたが、テキストを読み終わるのに時間を費やしすぎて、過去問は2周ぐらいで模擬テストは1度もせずに試験に挑むことになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rVZD1heH

投稿者情報

会員ID:rVZD1heH

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:8e2t3Nwv
    会員ID:8e2t3Nwv
    2024/09/29

    なーさん。 資格試験をあきらめずに取り組んだのは、すばらしいですね✨ お母様の行動力もあっぱれですね✨

    会員ID:rVZD1heH

    投稿者

    2024/09/29

    せつさん。 嬉しいお言葉ありがとうございます(^^) 母の行動力には度々、驚かされています!!

    会員ID:rVZD1heH

    投稿者